報道・広報

国土交通省の技術研究開発の実施状況について議論を行います
~社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会 第35 回技術部会を開催~

令和6年5月14日

 社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会技術部会は、国土交通分野における科学技術の総合的かつ計画的な振興を図るための基本的な政策の調査審議を所掌事務としています。
 この度、「社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会 第35 回技術部会」を開催し、国土交通省の技術研究開発の実施状況について、「防災・減災が主流となる社会の実現」をテーマに議論を行います。
【社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会 第35 回技術部会】
○日時: 令和6年5月16 日(木)13:00~15:00
○会場: 中央合同庁舎3号館10 階共用会議室(対面・WEB 併用)
○委員: 別紙参照
○議題: 1.国土交通省の技術研究開発の実施状況について
      (テーマ) 防災・減災が主流となる社会の実現
     2.今後のスケジュール

○取材・傍聴:
報道関係者で会場での取材・傍聴を希望される方は、5月15 日(水)15:00 までに、
以下の通りメールにてご連絡ください。
件 名:【取材・傍聴希望】第35 回技術部会
本 文:氏名(ふりがな)、ご所属、連絡先(電話・Mail)
送付先:hqt-gijutsubukai(at)gxb.mlit.go.jp(担当:技術調査課 德谷、技術政策課 黒田、花木)
※送信の際は(at)を@に置き換えください。
(参考)社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会 技術部会 開催状況
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s103_gijutsu01.html
 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省大臣官房技術調査課 課長補佐 岡本、係長 德谷 
TEL:03ー5253-8111 (内線22343,22305) 直通 03-5253-8125
国土交通省総合政策局技術政策課 専門官 神山、係員 黒田、花木 
TEL:03-5253-8111 (内線25615,24295,25625) 直通 03-5253-8950

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る