一覧表検索 全国地図検索 エクセルデータのダウンロード キーワード検索 関連リンク トップページへ  
一覧表検索
連番
都道府
県名
市区町村名
タイトル

基本
情報

詳細
情報
001
北海道
札幌市(南一条地区) 老舗商店街が華やぐまちづくり
002
北海道
函館市 歴史的風土を守り生かすまちづくり
003
北海道
函館市 カラーから「から」のまちづくりへ
004
北海道
小樽市 戦略的な観光振興でまちづくり
005
北海道
小樽市 小樽運河保存から街並み保存へ
006
北海道
旭川市 観光マネジメントでまち再生
007
北海道
北見市 都市機能再配置でコンパクトシティへ
008
北海道
岩見沢市 歩いて暮らせるまちづくりとITビジネス特区
009
北海道
美幌町 高齢者コンビニ「ば・じ・る」
010
青森県
青森市 コンパクトシティの戦略的な実現
011
青森県
弘前市 市民が考える都市景観
012
青森県
八戸市(十三日町地区) 市民主体の映画館再生
013
青森県
黒石市(中町地区) 「こみせ」によるまち再生
014
岩手県
遠野市 「永遠の日本のふるさと」を目指して
015
岩手県
奥州市(旧江刺市) 「藤原の郷」で蔵を活かしたまち再生
016
岩手県
藤沢町 住民が自ら創り経営するまち
017
宮城県
仙台市 百年の杜のまちづくり
018
宮城県
石巻市 まんがによるまち再生
019
宮城県
大崎市(旧古川市) 民間まちづくり会社による自立型まち再生
020
秋田県
秋田市 条例による郊外開発の抑制
021
秋田県
由利本荘市(旧本庄市) 産学共同と住民自治でまちづくり
022
秋田県
北秋田市(旧鷹巣町) ワーキンググループのまちづくりとタウンモビリティ施策の実験
023
秋田県
美郷町(旧六郷町) ニテコの清水でまち再生
024
山形県
山形市(七日町地区) 地元が欲する公共機能で空き店舗再生
025
山形県
鶴岡市 コンパクトシティの計画と実践
026
山形県
酒田市 まちは歩く場所 − 観光の振興と学生の交流拡大によるまち再生 −
027
福島県
福島市 まちに新しい風を
028
福島県
会津若松市(七日町地区) 七日町大正浪漫溢れるまちづくり
029
福島県
郡山市 駅前拠点施設整備等で生活空間の充実
030
福島県
いわき市 3つの都市核による中心市街地再生
031
福島県
三春町(大町地区) パティオのある住・商空間でまち再生
032
茨城県
取手市 芸術の杜のまちづくり
033
茨城県
日立市(塙山学区) 理想郷のまちづくり
034
茨城県
ひたちなか市(本郷台団地及び東中根地区) 主婦グループが生み出したまちの交流拠点
035
茨城県
守谷市 アーティスト・イン・レジデンス等による地域交流
036
栃木県
芳賀町(祖母井南部地区) 町の内外の人々の交流促進によるまち再生
037
群馬県
伊勢崎市 多様な取り組みで潤いのあるまち再生
038
群馬県
桐生市(本町地区) 風景を大切にしたまちづくり
039
埼玉県
川越市(一番街商店街) 蔵造りのまちづくり
040
埼玉県
草加市 まちは「市民の市民による市民のため」のもの
041
埼玉県
戸田市(川岸地区) 住民主体で地区計画から防災計画へ
042
千葉県
銚子市 市民、行政、大学等の連携による地域通貨の試み
043
千葉県
木更津市(富士見地区) 若者のチャレンジ精神でまち再生
044
千葉県
香取市(旧佐原市) 水と緑に彩られた喜びあふれる交流・文化創造都市圏
045
千葉県
柏市(柏駅周辺) 若者が集まるまちづくり
046
東京都
千代田区(六番町地区) 良好な住宅地を地区計画で保全
047
東京都
千代田区(東神田地区等) 家守方式による中小ビル街の再生
048
東京都
千代田区(大手町・丸の内・有楽町) エリアマネジメントのまちづくり
049
東京都
中央区(晴海1丁目) 職・遊・住の美しい調和があるまち
050
東京都
港区(汐留) 民間・公共連携による質の高い空間づくり
051
東京都
港区(汐留シオサイト5区) イタリア文化でまち再生
052
東京都
港区・江東区・品川区(臨海副都心) パートナーシップでつくる「舞台都市」
053
東京都
新宿区(歌舞伎町地区) 官民連携で治安確保と文化の創造・発信
054
東京都
墨田区(一寺言問地区) 防災から総合的なまちづくりへ
055
東京都
八王子市・多摩市他(多摩ニュータウン地区) ニュータウンでお互いの顔が見えるコミュニティづくり
056
東京都
武蔵野市(吉祥寺) ゆるやかな連携によるまちの活性化
057
神奈川県
横浜市 市民主体の地域まちづくりの推進
058
神奈川県
鎌倉市 古都の再創造をめざして
059
神奈川県
小田原市 千年蔵のまちづくり
060
神奈川県
茅ヶ崎市 ほっとするまち
061
新潟県
新潟市 Jリーグチームで地域振興
062
新潟県
村上市 身近な歴史資産を活かす市民の力
063
新潟県
上越市(市民プラザ) 市民がつくり育てる市民プラザ
064
富山県
富山市 LRTが走るコンパクトなまちへ
065
富山県
高岡市 再開発ビルを拠点に展開する多様なTMO活動
066
石川県
金沢市 大型店の立地コントロールと地域拠点の活性化
067
石川県
七尾市 風土を大切にしたまちづくり
068
石川県
小松市 ものづくりへの総合的な取り組み
069
福井県
小浜市 全国初の「食のまちづくり条例」
070
福井県
越前市(旧武生市・蔵の辻) 市・専門家・住民の連携によるきめ細かな空間づくり
071
山梨県
甲府市 空きビル・空き店舗活用で人々が集まる場所づくり
072
山梨県
北杜市(旧小淵沢町地区) 緑風おこるまちづくり
073
長野県
松本市 自然の躍動 文化の鼓動 人の輝き
074
長野県
飯田市 りんごとカンパニーと人形のまち再生
075
長野県
下諏訪町 地域に受け継がれた匠の技でまち再生
076
長野県
小布施町 地元力で自立する和みのまちづくり
077
岐阜県
岐阜市 まちづくりセンターで広がる人のネットワーク
078
岐阜県
山県市 たからばこのまちづくり
079
岐阜県
飛騨市(旧古川町地区) 文化が薫る活力とやすらぎのまち
080
静岡県
静岡市(呉服町等の商店街) 人間優先で逸品のまちづくり
081
静岡県
熱海市(渚町周辺地区) 国際観光温泉文化都市のまち再生
082
静岡県
三島市 せせらぎでにぎわいのあるまちづくり
083
静岡県
掛川市 城下町でスローライフのまちづくり
084
愛知県
名古屋市(長者町) まちの狭間の老朽小規模ビル街再生
085
愛知県
名古屋市(栄公園) 人々の交流を生み出す公園
086
愛知県
瀬戸市 せともの文化と出会うまち
087
愛知県
碧南市(大浜地区) 路地のたたずまいを保全する都市再生
088
三重県
四日市市 市民とNPOによるまち再生
089
三重県
志摩市(旧阿児町賢島周辺) 住んでよし、訪れてよし
090
三重県
伊勢市(河崎地区) 商家の町並み保存によるまちづくり
091
滋賀県
大津市 住みつづけられる都市へ
092
滋賀県
彦根市 まちづくりは人づくり
093
滋賀県
長浜市 まち全体を博物館に
094
滋賀県
近江八幡市 「波打ち際」の風景ができるまち
095
京都府
京都市 町家再生で職住一体のまちづくり
096
京都府
南丹市(旧美山町地区) 住民出資のむらおこし
097
大阪府
大阪市(船場地区) 市民活動グループ連携のまちづくり
098
大阪府
大阪市(長堀) 「おしゃれな大人の散歩まち」をつくる
099
大阪府
大阪市(空堀地区) 長屋空間の魅力を生かしたまち再生
100
大阪府
大阪市(御堂筋) 沿道不動産オーナーによるまちづくり
101
兵庫県
神戸市(新開地地区) NPOが実現したまちの再生
102
兵庫県
神戸市(新長田地区) 神戸の新下町ハイカラ文化を発信するまちづくり事業
103
兵庫県
神戸市(旧居留地) 統一的まち経営による震災からの再生
104
兵庫県
伊丹市 市民・事業者・行政が協働する新しい時代のまちづくり
105
兵庫県
豊岡市(旧出石町) 城下町の町並み再生と住民・行政協働によるまちづくり
106
兵庫県
宝塚市 NPOセンターによるコミュニティ支援
107
奈良県
奈良市(奈良町地区) 地域の人々がつくる町の物語
108
奈良県
橿原市(今井町地区) 伝統的建造物群保存のまちづくり
109
和歌山県
和歌山市(ぶらくり丁) 「住遊融合・新しい都市核」のまちづくり
110
鳥取県
鳥取市 市民と事業者が連携してまちをプロデュース
111
鳥取県
倉吉市 人と自然と文化がつくる遥かなまち倉吉
112
島根県
松江市 プロセス重視でまちの拠点とネットワークをつくる
113
島根県
雲南市 地域通貨で地域資源の有効活用
114
岡山県
岡山市(奉還町商店街) 人・温ったか温情通り
115
岡山県
玉野市 アート・イベントで生まれた市民の力
116
広島県
広島市 水辺からのまちづくり
117
広島県
尾道市 携帯電話でどこでも博物館
118
広島県
庄原市 ワークショップから始まるまちの再生
119
山口県
下関市 海峡を活かした広域観光まちづくり
120
山口県
下松市 小規模事業の連鎖によるまち再生
121
山口県
山口市 まちと川を結ぶまちづくり
122
山口県
萩市 まちじゅう博物館でまちづくり
123
徳島県
徳島市(新町地区) 川を活かしたまち再生
124
香川県
高松市(丸亀町商店街) 所有と使用の分離によるまち経営
125
愛媛県
松山市 『坂の上の雲』のまちづくり
126
愛媛県
伊予市 「類まれな町家のまち」の再生策
127
愛媛県
内子町 キラリと光るエコロジータウン・内子
128
高知県
高知市(ひろめ市場) 低コスト・地元資源重視で実現した賑わいの創出
129
高知県
黒潮町(旧大方町) 「私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。」
130
福岡県
北九州市(紫川地区) 川の恵みを生かしたまちづくり
131
福岡県
北九州市(門司港) 元祖「レトロなまちづくり」
132
福岡県
福岡市(博多区) 灯明で伝統を守るまち
133
福岡県
飯塚市 劇場復旧を梃子とした水害からのまち再生
134
福岡県
柳川市 水辺とひとが輝くまち
135
佐賀県
鹿島市(肥前浜宿地区) 市民主体でまちの資産を活かす再生への取り組み
136
佐賀県
唐津市 響創のまちづくり
137
長崎県
佐世保市 集中的都市施設整備とイベントで中心市街地の再活性化
138
長崎県
島原市 湧水を生かしたまちづくり
139
熊本県
水俣市 人・環境・経済がもやい輝くまち
140
熊本県
小国町 スモール・イズ・ビューティフルのまちづくり
141
熊本県
氷川町(宮原地区) 小さな町の大いなる挑戦
142
大分県
別府市 「ONSENツーリズム」でまちの内外交流促進
143
大分県
臼杵市 守り創る暮らしと交流
144
大分県
竹田市 まちと里を結ぶ地域再生
145
大分県
豊後高田市 そこにあった「昭和の町」
146
大分県
由布市(旧湯布院町) 森としてまちを育てる
147
宮崎県
綾町 自然とまちを有機的に結ぶまちおこし
148
鹿児島県
鹿児島市(天文館中央地区) 社会実験でアメニティ空間づくり
149
沖縄県
那覇市(壷屋地区) 景観再生とパートナーシップのまちづくり
150
沖縄県
石垣市 海に開かれた交流によるまちづくり


サイトマップ | お問い合わせ