下水道部トップページへリンク
TOP > 下水道部からのお知らせ > 「バイオソリッド利活用基本計画(下水汚泥処理総合計画)策定マニュアル(案)」
平成15年8月29日

「バイオソリッド利活用基本計画(下水汚泥処理総合計画) 策定マニュアル(案)」


 国土交通省は、都道府県が下水汚泥の広域的な処理や資源化・有効利用を進めるために策定する「バイオソリッド利活用基本計画(下水汚泥処理総合計画)」の策定マニュアル(案)を作成しましたので、お知らせいたします。このマニュアルは、(社)日本下水道協会に設置された「バイオソリッド利活用基本計画に関する委員会」における検討を踏まえて作成されたもので、地球環境やバイオマスをめぐる最近の動向や国の方針を反映させていることが特徴です。
 なお、今回の取り組みは、「バイオマス・ニッポン総合戦略(平成14年12月閣議決定)」の具体的行動計画に基づいて行われたものです。
  
1.「バイオソリッド利活用基本計画」の位置づけ
 下水道の普及に伴って増加の一途をたどっている下水汚泥を効率的に処理するとともに資源化・有効利用を進めるためには、市町村の行政境を越えた広域的な下水汚泥処理を行うことが極めて有効です。このため、国土交通省(建設省)は平成2年度より、都道府県ごとの計画づくりに補助金を交付するほか、「下水汚泥処理総合計画策定マニュアル」を作成・提示して、都道府県による「下水汚泥処理総合計画」の策定を支援してきました。
 今回作成した「バイオソリッド利活用基本計画策定マニュアル(案)」は、下水汚泥処理総合計画に関するこれまでの経験を踏まえ、さらに、地球環境やバイオマスをめぐる最近の動向や国の方針を反映させて、従来の「下水汚泥処理総合計画策定マニュアル」を見直し、改定したものです。
 なお、平成14年12月に閣議決定された「バイオマス・ニッポン総合戦略」の具体的行動計画においては「下水汚泥の有効利用を促進するため、(中略)下水汚泥処理総合計画策定マニュアルの見直しを行う」とされており、「バイオソリッド利活用基本計画策定マニュアル(案)」は、この閣議決定に即したものです。
2.本マニュアルの特徴
(1)本マニュアルでは、下水汚泥とあわせて他のバイオマスを同時に処理する方法を大きく取り上げることとし、そのための技術的指針を盛り込みました。下水処理場に他の汚水処理施設からの汚泥はもちろん、生ごみ、家畜排せつ物、草木剪定廃材等のバイオマスを受け入れ、下水汚泥と一緒に処理し、資源化・有効利用を図ることは、スケールメリットが働くことや、バイオマスの処理に伴って発生する排水の処理に既存の下水処理施設が利用できること等から、経済的に有利な場合が多いと考えられます。また、国土交通省では平成15年度に「バイオマス利活用事業」を創設し、下水汚泥と他のバイオマスをあわせて処理し、資源化・有効利用を図る事業を支援することとしていますが、本マニュアルはこのような事業制度についても紹介しています。

(2)昨年3月に決定された政府の「地球温暖化対策推進大綱」に沿って、発生する地球温暖化ガスを削減する必要があること、下水処理場が大きなエネルギー消費拠点であること等から、プロジェクトを地球温暖化防止対策の観点から評価するための指標を盛り込みました。

(3)近年の地方公共団体の厳しい財政状況、廃棄物処分場のますますの逼迫、汚泥の有効利用技術の進歩のほか、下水道の普及に伴って中小市町村からの下水汚泥が増加する傾向にあること、資源化された汚泥製品の市場化には、まとまった量が必要とされることが多いことなどを勘案し、汚泥やその他のバイオマスの集約化の検討等を行うための指針をまとめました。

(4)下水汚泥やその他のバイオマスの処理・有効利用にあたって、最新の技術開発の成果を生かすとともに、資源化や市場化等に関する民間のノウハウと資金力の活用を促進するため、PFIその他の民間活用事例について盛り込みました。
3.バイオソリッド利活用基本計画に関する委員会
(社)日本下水道協会に設置された「バイオソリッド利活用基本計画に関する委員会」の委員は以下の通りです。

○委員会委員名簿
委員長 立命館大学エコ・テクノロジー研究センター長 平岡 正勝
委員 東北大学大学院工学研究科教授 野池 達也
委員 東京大学大学院工学系研究科教授 花木 啓祐
委員 流通科学大学サービス産業学部観光・生活文化事業学科教授 酒井  彰
委員 国土交通省都市・地域整備局下水道部流域管理官 藤木 修
委員 国土交通省国土技術政策総合研究所下水道研究部長 宮原 茂
委員 日本下水道事業団計画部長 江藤 隆
委員 北海道建設部公園下水道課長 武智 弘明
委員 福島県土木部都市領域下水道グループ参事 安倍 寛治
委員 富山県土木部下水道課長 一島 博
委員 長野県土木部下水道課長 田附 保行
委員 滋賀県琵琶湖環境部下水道計画課長 植松 龍二
委員 福岡県建築都市部下水道課長 小柳 良正
4.マニュアル(案)のダウンロード等
マニュアル(案)のダウンロードはこちらからできます。なお、今後このマニュアル(案)は、資料編として関係する法令や費用関数等を添付した上で印刷製本されることになっています。
 

バイオソリッド利活用基本計画マニュアル(案)(3,416KB)

問い合せ先:
国土交通省 都市・地域整備局下水道部  
流域管理官付補佐    石井 宏幸  
03-5253-8111(内線35-136)
03-5253-8432(夜間直通)

もどる TOPページへもどる