下水道部トップページへリンク
TOP > 各地での取り組み > 供用開始市町村 > 茨城県下妻市
《祝・下水道供用開始 》
茨城県下妻市
人口
  37,286人(平成11年6月1日現在)
市の概要
 下妻市は、茨城県の南西部、東京から約60km圏に位置し、東西約10km、 南北約8.5kmの正方形に近い矩形をしており、総面積61.05km2で比較的平坦な土地柄です。 中央に砂沼、東に小貝川、西に鬼怒川が流れ、水資源も豊富で肥沃な土壌により、 水稲、梨、ネギなどが盛んに栽培されています。
 近年では、隣接している筑波研究学園都市の発展に伴い、常磐新線、首都圏中央連絡自動車道等の整備が具体化され、 開発ポテンシャルが高まりを見せる中、下妻市では来たる21世紀に向けて、 「平和で豊かな夢と活気あふれたまちづくり」を目指し、下水道整備事業はもとより、 ハード・ソフト事業の両面から各種事業に積極的に取り組んでいます。
■下水道の種類
  流域関連下妻市公共下水道
■処理場名
  きぬアクアステーション
下水道計画の概要
 
 全  体 
 認  可 
計 画 区 域 (ha)
1,353.1
279.1
計 画 人 口 (人)
35,330
5,892
計画汚水量 (日平均 m/日)
19,089
2,332
計画汚水量 (日最大 m/日)
19,976
2,922
計画汚水量 (時間最大 m/日)
29,352
4,251
処 理 方 式
標準活性汚泥法+凝集沈殿+急速砂ろ過
供用開始日
平成11年 7月8日
ページの先頭へリンク

もどる TOPページへもどる