下水道部トップページへリンク
TOP > 各地での取り組み > 供用開始市町村 > 長野県梓川村
《祝・下水道供用開始 》
長野県梓川村
人口
    約 10,300人
村の概要
 本村は、日本の中央部に位置し、日本アルプスの霊峰・槍ケ岳に源を発する梓川の清流で潤され、 日本アルプスの山々に抱かれた安曇野の大地に古くから開かれた村です。
 安曇野の肥沃な大地の恵みを生かし、平坦地では稲作が、山麓地ではリンゴのわい化栽培が盛んです。 太陽をいっぱい浴びて真っ赤に色づき、味・品質ともに日本一の梓川村のリンゴは、天皇賞を受賞しました。 モモ、ブドウ、プルーンと季節ごとの果物も香り豊かに収穫されています。 大宮熱田神社、西牧山真光寺をはじめ、村内には風格ある神社・仏閣が数多く点在しています。道端には双体道祖神など約90体が数えられ、のどかな田園風景とともに散策する人々を楽しませてくれます。
下水道計画の概要
犀川安曇野流城下水道終末処理場
(アクアピア安曇野)(流域関連)
  全  体  
  認  可  
計 画 区 域 (ha)
325
243
計 画 人 口 (人)
10,500
7,780
計画汚水量 (日平均 m/日)
4,862
2,521
計画汚水量 (日最大 m/日)
6,122
3,175
計画汚水量 (時間最大 m/日)
8,936
4,615
計画流入水質 BOD (mg/l)
177
181
処理方式
標準活性汚泥法
標準活性汚泥法
供用開始日
平成11年 10月 1日
ページの先頭へリンク

もどる TOPページへもどる