下水道部トップページへリンク
TOP > 各地での取り組み > 供用開始市町村 > 新潟県相川町
《祝・下水道供用開始 》
新潟県相川町
人口
    9,928人
町の概要
 相川町は、新潟市の西約45kmの日本海上に浮かぶ佐渡島の北西部に位置している。 西は日本海に面し、東は大佐渡の金北山脈を背負い、この稜線を境に佐和田町、金井町、 両津市に接している。行政面積は約193km2であり、山裾が直接海に迫るため、 海岸沿いにいくつもの集落が点在している。
 本町は、古くから世界有数の鉱山都市として発展し、近年は佐渡金山関係史跡と、尖閣湾、 平根崎といった海岸景観に恵まれ、佐渡へ訪れる観光客の約70%が訪れるといった観光サービスが主産業の町である。 従って、年間百万近い観光客のための宿泊施設も多く、観光シーズンは混雑を極めている。
下水道計画の概要
 処理場名 相川浄化センター 
  全  体  
  認  可  
計 画 区 域 (ha)
約 90
約 49
計 画 人 口 (人)
14,900
5,790
計画汚水量 (日平均 m/日)
2,830
1,320
計画汚水量 (日最大 m/日)
3,590
1,680
計画汚水量 (時間最大 m/日)
6,250
2,890
計画処理能力 (日最大 m/日)
3,590
1,680
計画流入水質 BOD (mg/l)
200
200
処 理 方 式
オキシデーションディッチ法
オキシデーションディッチ法
供 用 開 始
 
平成11年 6月 1日
  
ページの先頭へリンク

もどる TOPページへもどる