下水道部トップページへリンク
TOP > 各地での取り組み > 供用開始市町村 > 山口県鹿野町
《祝・下水道供用開始 》
山口県鹿野町
人口
    約 5,000人
町の概要

 本町は、山口県の東北部に位置し、東は錦町、南は徳山市と新南陽市、西は徳地町、北は島根県に接し、中国山地の西端にある農山村の町である。 総面積は181.46km2である。地形は周囲を山岳に囲まれた標高375mの高原盆地で、町の中心となる集落は瀬戸内海に接しいる岩国市へ流れる錦川の源流であり、 向道ダム及び菅野ダムの上流に位置する。 気候は内陸部高地型をなし、冬期には寒気が厳しく積雪が見られる。人口は昭和30年の約9,000人を最高に年々減少を続け、鈍化してきているものの漸減現象は続いている。 また、町木はスギ、町花はシャクナゲ、町特産品はワサビである。

下水道計画の概要
 処理場名 鹿野浄化センター
  全  体  
  認  可  
計 画 区 域 (ha)
100
49
計 画 人 口 (人)
3,200
1,600
計画汚水量 (日平均 m/日)
1,540
810
計画汚水量 (日最大 m/日)
1,880
990
計画汚水量 (時間最大 m/日)
3,200
1,600
計画処理能力 (日最大 m/日)
2,000
1,000
計画流入水質 BOD (mg/l)
180
190
処理方式
オキシデーションディッチ法
供用開始日
平成11年 10月 20日
ページの先頭へリンク

もどる TOPページへもどる