下水道部トップページへリンク
TOP > 各地での取り組み > 供用開始市町村 > 石川県輪島市
《祝・下水道供用開始 》
石川県輪島市
人口
    28,191人(平成12年4月末現在)
市の概要
 輪島市は、本州中央部日本海に突出した能登半島の北端に位置し、 市の中心部から県都金沢へは約120km、車で2時間を要する距離にある。
 地勢は高洲山(標高567m)を頂点とする山地が全市区域面積の約80%を占め、東西に連なって海に迫っている。 また、50km余に及ぶ海岸線は優れた自然形態を呈し能登半島国定公園に指定されている。
 半島の特異な地形は輪島港を拓き北前船の世紀には「親の湊」と呼ばれ海上交通の要衝であった。
 現在もその重要性が受け継がれ避難港として大きな役割を担っている。また、北方海上に七ツ島(23km沖)舳倉島(48km沖)があって沿岸漁業の拠点となっている。
下水道計画の概要
施設名 輪島市浄化センター
(輪島市山本町高堂川原1-1)
    全  体    
    認  可    
計 画 区 域 (ha)
421
185
計 画 人 口 (人)
25,000
(内定住人口:20,700)
13,500
(内定住人口:12,000)
計画汚水量 (日平均 m/日)
11,100
6,600
計画汚水量 (日最大 m/日)
15,600
9,000
計画汚水量 (時間最大 m/日)
24,100
14,000
計画処理能力(日最大 m/日)
16,000
8,000
計画流入水質 BOD (mg/l)
190
180
処理方式
オキシデーションディッチ法
供用開始日
平成12年 6月 2日
ページの先頭へリンク

もどる TOPページへもどる