下水道部トップページへリンク
TOP > 各地での取り組み > 供用開始市町村 > 新潟県柿崎町
《祝・下水道供用開始 》
新潟県柿崎町
人口
    約 12,384人
町の概要
 柿崎町は、新潟県の南西部に位置し、西に日本海、東に米山及び尾神岳の山麓に囲まれた、 行政面積8,539ヘクタール、行政人口約12,400人で、恵まれた自然環境の中で、農業を基幹産業として振興を図ってきた町である。 本町の成立は、明治22年の町村制施行により、現在の柿崎町となる柿崎村、七ケ村、犀浜村、下黒川村、黒川村、水源村の6村が生まれ、 その後柿崎、下黒川、黒川、黒岩の4村になり、昭和9年柿崎村が町制施行により柿崎町となった後、昭和30年には、 柿崎町、下黒川村、黒川村、黒岩村が合併し柿崎町となり、昭和31年1月に米山村の一部を編入、平成元年4月には、上輪地区が柏崎市へ編入され、現在に至っている。 本町では、秩序ある都市環境の整備に努力しており、道路の整備、土地区画整理事業等の開発事業が着工、又は計画策定されている。 一方、近年の生活様式の向上に伴い、生活雑排水が増加し、河川等公共用水域の水質汚濁や生活環境汚染をまねいている。 このような状況下で自然環境の保全、快適な生活環境の確保、又は河川等公共用水域の水質保全を目指した下水道の整備が強く望まれている。
下水道計画の概要
処理場名 柿崎浄化センター
   全  体   
   認  可   
計 画 区 域 (ha) 389 176.2
計 画 人 口 (人) 10,600 6,400
計画汚水量 (日平均 m/日) 4,692 2,505
計画汚水量 (日最大 m/日) 5,791 3,149
計画汚水量 (時間最大 m/日) 10,734 5,914
計画処理能力(日最大 m/日) 6,400 3,200
計画流入水質 BOD (mg/l) BOD 149
SS  124
BOD 166
SS  138
処理方式 オキシデーションディッチ法 オキシデーションディッチ法
供用開始日(平成12年11月1日一部開始) 平成24年 平成17年
ページの先頭へリンク

もどる TOPページへもどる