下水道部トップページへリンク
TOP > 各地での取り組み > 供用開始市町村 > 岐阜県垂井町
《祝・下水道供用開始 》
岐阜県垂井町
人口
    約 29,350人 (H14.3.1現在)
町の概要
 垂井町は、岐阜県の西南端に位置し、地形的には北に善南寺山、南に南宮山、西方に伊吹山を望み、中央部を相川が流れ、 相川扇状地として南東に大きく広がるなど四季豊かな自然に恵まれています。 また、古くは中仙道の宿場町として栄え、美濃一宮・南宮大社が鎮座し、 戦国時代の豊臣秀吉の軍師・竹中半兵衛公を輩出するなど歴史ある町でもあります。 近年においては、町の中央を東西にJR東海道本線、国道21号が走るなど恵まれた地理条件を生かし、 積極的な工場誘致策を進めた結果、多くの工場が国道21号を中心に進出し、県下においても工業都市として発展を遂げた町であります。
下水道計画の概要
処理場名 垂井町浄化センター
   全  体   
   認  可   
計 画 区 域 (ha) 1,010
286
計 画 人 口 (人)
31,700
8,570
計画汚水量 (日平均 m/日)
18,800
4,690
計画汚水量 (日最大 m/日)
22,800
5,667
計画汚水量 (時間最大 m/日)
36,900
9,191
計画処理能力(日最大 m/日)
22,800
5,700
計画流入水質 BOD (mg/l) 220 220
処理方式 活性汚泥法 活性汚泥法
供用開始日 平成14年4月1日 平成14年4月1日
ページの先頭へリンク

もどる TOPページへもどる