下水道部トップページへリンク
TOP > 各地での取り組み > 供用開始市町村 > 北海道利尻町
《祝・下水道供用開始 》
北海道利尻町
人口
    約 3,200人
町の概要
 利尻町は、北海道の西北端稚内市より海上52kmへだてた利尻島の西南部に位置し、東北に1,721mの秀麗利尻山を背に利尻富士町と接しており 、西北には姉妹島である礼文島を望むことでき、行政面積76.49kuを有する漁業を基幹産業とした水産と観光の町です。 本町は、明治32年沓形村戸長役場を設置し、翌33年には仙法志戸長役場が設置されました。その後、昭和31年9月に沓形町と仙法志村が合併し、 利尻町が誕生いたしました。現在、平成11年策定の第4次利尻町総合振興計画の町づくり目標である「未来に誇れる町づくりをめざして」 の実現に向けて“活力あふれる産業とくらしの豊かなふるさとづくり”“安心してくらせる住みよいふるさとづくり” “明日を担う心豊かな人づくり”を基本施策として、その推進に努めています。
下水道計画の概要
処理場名 利尻町沓形浄化センター
   全  体   
   認  可   
計 画 区 域 (ha) 104 99
計 画 人 口 (観光人口)(人)
3,100
(3,000)
3,000
(3,000)
計画汚水量 (日平均 m/日)
1,027
998
計画汚水量 (日最大 m/日)
1,428
1,388
計画汚水量 (時間最大 m/日) 2,731 2,655
計画処理能力(日最大 m/日)
1,500
1,500
計画流入水質 BOD (mg/l) 260
処理方式 オキシデーションディッチ法
供用開始日 平成14年3月15日
ページの先頭へリンク

もどる TOPページへもどる