下水道部トップページへリンク
TOP > 各地での取り組み > 供用開始市町村 > 鳥取県赤碕町
《祝・下水道供用開始 》
鳥取県赤碕町
人口
    約 8,470人 (平成14年3月31日現在)
町の概要
 赤碕町は、鳥取県の中央やや西寄りに位置し、北は日本海に接し、南には大山隠岐国立公園の一部である船上山を有した自然豊かな町です。大山火山灰からなる土質は肥沃で、町内を縦走する勝田川、黒川流域には水田が開け、丘陵地帯は普通畑、梨園として耕作されています。
 また、東西に延びる海岸は遠浅で岩礁が多く、魚類の生息と海藻の繁茂に適しており、沿岸漁場として県内屈指の水揚げを誇っています。
 赤碕浄化センターは、黒川河口部の海岸地帯にあり、日本海からの季節風に伴う対応として、塩害仕様が施してあります。また、地域の公園化事業とマッチさせるために、場内に修景池を設置しているのが特徴といえます。平成8年から事業に着手し、平成14年4月に一部供用開始しました。
下水道計画の概要
処理場名 赤碕浄化センター
   全  体   
   認  可   
計 画 区 域 (ha) 290 99
計 画 人 口 (人) 8,700 2,770
計画汚水量 (日平均 m/日) 3,540 1,270
計画汚水量 (日最大 m/日) 4,500 1,530
計画汚水量 (時間最大 m/日) 8,600 2,940
計画処理能力(日最大 m/日) 4,800 2,400
計画流入水質 BOD (mg/l) 320 320
処理方式 オキシデーションディッチ法
供用開始日 . 平成14年4月1日一部供用開始
ページの先頭へリンク

もどる TOPページへもどる