下水道部トップページへリンク
TOP > 各地での取り組み > 供用開始市町村 > 茨城県桜川村
《祝・下水道供用開始 》
茨城県桜川村
人口
    7,439人 (平成14年8月1日現在)
村の概要
 桜川村は、茨城県南部稲敷郡の東に位置し、霞ヶ浦に面しています。地形は、水田を主とした平坦地とゴルフ場、樹林地等の丘陵地からなっています。総面積は、34.11平方キロメートル、人口は、7,439人(平成14年8月1日現在)です。村の基幹産業は、農業で水稲を中心に、レンコン、ブドウ、とうもろこし等の栽培が行われています。
 本村は、「人間と自然が共生する開かれた田園都市づくり」を基本理念として、自然の良さ、田舎の良さを取り入れ、水と緑と歴史文化を大切にし、快適な生活環境、住みよい村づくりの実現のために取り組んでいます。 
下水道計画の概要
処理場名 古渡西部浄化センター
   全  体   
   認  可   
計 画 区 域 (ha) 160 160
計 画 人 口 (人) 2,500 1,900
計画汚水量 (日平均 m/日) 875 617
計画汚水量 (日最大 m/日) 1,100 788
計画汚水量 (時間最大 m/日) 1,850 1,339
計画処理能力(日最大 m/日) 1,100 788
計画流入水質 BOD (mg/l) 200 200
処理方式 オキシデーションディッチ法
供用開始日 平成14年7月1日
ページの先頭へリンク

もどる TOPページへもどる