歴史的風土審議会は、「古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法」に基づき、京都、奈良、鎌倉等の古都における歴史的風土を保存するため、歴史的風土保存区域の指定、歴史的風土保存計画といった古都における歴史的風土の保存に関する重要事項を調査審議する審議会です。

 京都市 嵯峨野の竹林

 古都における歴史的風土の保存
 わが国は、京都、奈良、鎌倉をはじめ世界に誇れる古都を数多く有しております。これらの古都のすぐれた歴史的風土は広く内外の人々に親しまれており、後世の国民へも末永く継承されるべき貴重な歴史的、文化的資産となっております。
 昭和30年代以降の人口、産業の都市への集中に伴う市街地の拡大により、無秩序な開発の影響が古都の周辺にまで及ぶこととなり、貴重な歴史的風土の破壊が大きな問題になりました。このため、昭和41年に議員立法で「古都における歴史的風土の保存に関する法律」が制定されました。
 また、明日香村については、村全域にわたり良好な歴史的風土が維持されていることに鑑み、歴史的風土の保存と住民生活との調和をはかるため、昭和55年に「明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備に関する特別措置法」が制定されています。

 明日香村 甘樫丘からの景観

 歴史的風土の保存のための制度
 古都とは京都市、奈良市、鎌倉市及び天理市、橿原市、桜井市、斑鳩町、明日香村といった、往時の政治、文化の中心等として歴史上重要な地位を有する都市で、古都における歴史的風土を保存するため、国が必要な区域に歴史的風土保存区域を決定し、歴史的風土保存計画を策定し、保存区域内に府県知事が都市計画で歴史的風土特別保存地区を定めることができることになっております。これらの制度により、古都における歴史的風土が守られているのです。
 なお、明日香村については、「明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備に関する特別措置法」に基づき、村全域が第1種、第2種の歴史的風土保存地区に指定されています。また、住民生活の安定のため、明日香村整備計画や明日香村整備基金といった制度があります。

 最近の活動について
 歴史的風土審議会では、平成10年3月の第45回審議会において、内閣総理大臣に「今後の古都における歴史的風土の保存のあり方について」意見具申を行いました。また、平成11年度に第2次明日香村整備計画が終了することに伴い、平成10年6月の第46回審議会において、内閣総理大臣から諮問「明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等を今後一層進めるための方策はいかにあるべきか。」がなされ、特別部会を設置して審議を進め、平成11年3月の第47回審議会において、「明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等を今後一層進めるための方策について」答申がなされたところです。
 また、上述の意見具申を踏まえ、平成11年11月の第48回審議会において、鎌倉市歴史的風土保存区域を逗子市の区域を含めて拡大することについて諮問・答申がなされ、平成12年6月の第49回審議会において、同保存計画を変更することについて諮問・答申がなされたところです。また、同日、「明日香村における生活環境及び産業基盤の整備等に関する基本方針(案)について」諮問され、平成12年7月の第50回審議会において同基本方針(案)が妥当であるという答申がされたところです。また、平成12年9月の第51回審議会において「明日香村における生活環境及び産業基盤の整備等に関する計画(案)」について妥当であるという答申がなされたところです。
 

 

歴史的風土審議会 委員名簿
意見具申「今後の古都における歴史的風土の保存のあり方について」
鎌倉市歴史的風土保存区域の拡大について鎌倉市歴史的風土保存計画の変更について
答申「明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等を今後一層進めるための方策について」
答申「明日香村における生活環境及び産業基盤の整備等に関する基本方針(案)について」
答申「明日香村における生活環境及び産業基盤の整備等に関する計画(案)について」
審議会議事要旨 |第47回審議会(H11.3.25) |第48回審議会(H11.11.2) 
                 |第49回審議会(H12.6.13) | 第50回審議会(H12.7.21)
              |第51回審議会(H12.9.4) |
審議会特別部会議事要旨 |第1回特別部会(H12.6.22) |第2回特別部会(H12.8.21) 
国営飛鳥歴史公園ホームページ
明日香村ホームページ
ご意見、ご要望はこちらへ。