(ア)本州3社

〜混雑緩和のための施設整備等立ち遅れた分野への取り組みを期待


 営業利益の増加(昭和62年度から平成7年度で25%増)に対し営業費用の増加を抑えている(同12%増)ことから、平成7年度の営業ベースの損益は昭和62年度に比し2倍となる。一方経常利益は長期債務の利子負担や既設新幹線施設の買い取りに伴う新たな利子負担のため昭和62年度に比し1.5倍の増加にとどまっている〔1−5−2表〕。鉄道共済組合と厚生年金の統合に伴う負担金等の新たな経費増加要因を抱えることから、より一層の増収努力及び経営の効率化が必要である。加えて、大都市圏における混雑緩和やエレベーター等の施設整備等立ち遅れている分野について積極的な取り組みが期待される。
 また、5年に株式の上場を行ったJR東日本に続き、JR西日本が今年の10月に各証券取引所に株式上場を行ったところであり、JR東海についても早期の完全民営化の実現に向け、引き続き上場のための環境整備に努める必要がある。