自動車

受験資格について

 自動車整備士の検定を受験するには、一定の受験資格が必要となりますが、それぞれの級を受験するのに必要な受験資格は次のとおりです。
 
 
一級自動車整備士

申請者

修了科名

整備作業に関して

必要な実務経験年数

備考

二級整備士取得者(二級自動車シャシ整備士を除く)

 

二級合格後3年以上

 

一種養成施設修了者

一級整備士養成課程修了者

 

 
 
二級ガソリン、ジーゼル、二輪自動車整備士

申請者

修了科名

整備作業に関して

必要な実務経験年数

備考

実の

務み

経の

験者

中学校卒業者

 

三級合格後3年以上

学校は学校教育法によるもの

高等学校卒業者

大学卒業者

職業訓練指導員試験合格者

自動車整備科

当該試験又は検定に合格後2年以上

 

技能者養成指導員検定合格者

内燃自動車工

4級海技士(機関)(乙種一等機関士を含む)又はこれより上級の資格の海技従事者

 

三級合格後2年以上

 

航空機関士、一等航空整備士等

機学

械科
・の
電修

気了
・者
電等

子 

 

大学又は高等専門学校卒業者

A機械工学科
B精密機械学科
C建設機械科
D農業機械科
E機械電気科
F航空学科
G航空機原動機科
H造船学科
I電気科
J電子科

三級合格後1年6月以上

旧大学、旧専門学校及び大学に相当する外国の大学を含む

K自動車科

L自動車整備科

三級合格後2年以上

一種養成施設修了者

二級自動車整備士の養成課程

 

認定大学卒業者

 

高等学校又は中等教育学校卒業者(各種学校を除く)

A機械工学科
B精密機械学科
C建設機械科
D農業機械科
E機械電気科
F航空学科
G航空機原動機科
H造船学科
I自動車科
J自動車整備科
K電気科
L電子科

三級合格後2年以上

旧実業学校、旧中卒で修業年限1年の学校、旧高小卒で修業年限2年の学校、旧小卒で修業年限3年の学校を含む

一種養成施設修了者

三級自動車整備士の養成課程

 

認定学校卒業者

 

 

2年以上,2800時間以上の
A旧公共職業訓練校(高等職業訓練校の第1類)
B職業訓練校普通訓練課程の第1類

自動車整備科
 

三級合格後1年以上

 

2年以上,2800時間以上の
職業訓練短期大学校の修了者
自動車科

旧総合職業訓練所

自動車整備工

職業能力開発総合大学校

産業機械工学科

 

1年以上,1400時間以上又は6カ月以上,800時間以上の
A旧公共職業訓練校
B職業訓練校の修了者に限る

A自動車整備科
B自動車整備工
C内燃機械整備工

三級合格後2年以上

旧公共職業訓練校とは、次のものをいう
A専修職業訓練校(旧一般職訓を含む)
B高等職業訓練校(旧総訓を含む)

 
 
二級自動車シャシ整備士

申請者

修了科名

整備作業に関して

必要な実務経験年数

備考

実の
務み
経の
験者

中学校卒業者

 

三級,タイヤ又は車体合格後2年以上

学校は学校教育法によるもの

高等学校卒業者

大学卒業者





職業訓練指導員試験合格者

自動車整備科

当該試験又は検定に合格後1年6月以上

 

技能者養成指導員検定合格者

内燃自動車工

機学
械科
・の
電修
気了
・者
電等
子 

大学又は高等専門学校卒業者

A機械工学科
B精密機械学科
C建設機械科
D農業機械科
E機械電気科
F航空学科
G航空機原動機科
H造船学科
I電気科
J電子科

三級,タイヤ又は車体合格後1年以上

旧大学、旧専門学校及び大学に相当する外国の大学を含む

K自動車科

L自動車整備科

三級,タイヤ又は車体合格後1年6月以上

一種養成施設修了者

二級自動車整備士の養成課程

 

認定大学卒業者

 

高等学校又は中等教育学校卒業者(各種学校を除く)

A機械工学科
B精密機械学科
C建設機械科
D農業機械科
E機械電気科
F航空学科
G航空機原動機科
H造船学科
I 自動車科
J自動車整備科

三級、タイヤ又は車体合格後1年6月以上

旧実業学校、旧中卒で修業年限1年の学校、旧高小卒で修業年限2年の学校、旧小卒で修業年限3年の学校を含む

一種養成施設修了者

三級自動車整備士の養成課程

 

認定学校卒業者

 

 





2年以上,2800時間以上の
A旧公共職業訓練校(高等職業訓練校の第1類)
B職業訓練校普通訓練課程の第1類

自動車整備科

三級,タイヤ又は車体合格後1年以上

 

2年以上,2800時間以上の
職業訓練短期大学校の修了者
自動車科  

旧総合職業訓練所

自動車整備工

 

職業能力開発総合大学校

産業機械工学科

 

1年以上,1400時間以上又は6カ月以上,800時間以上の
A旧公共職業訓練校
B職業訓練校の修了者に限る

A自動車整備科
B自動車整備工
C内燃機械整備工

三級,タイヤ又は車体合格後1年6月以上

旧公共職業訓練校とは、次のものをいう
A専修職業訓練校(旧一般職訓を含む)
B高等職業訓練校(旧総訓を含む)

 
 
三級自動車整備士

申請者

修了科名

整備作業に関して

必要な実務経験年数

備考

実の
務み
経の
験者

中学校卒業者

 

1年以上

学校は学校教育法によるもの

整備作業は15歳となった日以降

高等学校卒業者

大学卒業者





職業訓練指導員試験合格者

自動車整備科

当該試験又は検定に合格後6月以上

 

技能者養成指導員検定合格者

内燃自動車工

 

4級海技士(機関)(乙種一等機関士を含む)又はこれより上級の資格の海技従事者

 

6月以上

 

航空機関士、一等航空整備士等

 

自動車タイヤ整備士又は自動車車体整備士の合格者

 

ガソリン、ジーゼル、二輪受験者は除く

自動車電気装置整備士の合格者

 

シャシ、二輪受験者は除く

機学
械科
・の
電修
気了
・者
電等
子 

大学、高等専門、高等学校又は中等教育学校卒業者(各種学校を除く)

A機械工学科
B精密機械学科
C建設機械科
D農業機械科
E機械電気科
F航空学科
G航空機原動機科
H造船学科
I電気科
J電子科

6月以上

旧大学、旧専門学校、旧中卒で修業年限1年の学校、旧高小卒で修業年限2年の学校、旧小卒で修業年限3年の学校、及び大学に相当する外国の大学を含む

K自動車科

L自動車整備科

一種養成施設修了者

二・三級自動車整備士の養成課程

 

認定大学又は認定学校卒業者

 





2年以上,2800時間以上の
A旧公共職業訓練校(高等職業訓練校の第1類)
B職業訓練校普通訓練課程の第1類
C職業訓練短期大学校の修了者

A自動車整備科
B自動車科

 

旧総合職業訓練所

自動車整備工

職業能力開発総合大学校

産業機械工学科

 

1年以上,1400時間以上又は6カ月以上,800時間以上の
A旧公共職業訓練校
B職業訓練校の修了者に限る

A自動車整備科
B自動車整備工
C内燃機械整備工

旧公共職業訓練校とは、次のものをいう
A専修職業訓練校(旧一般職訓を含む)
B高等職業訓練校(旧総訓を含む)

 
 
特殊整備士

申請者

修了科名

整備作業に関して

必要な実務経験年数

備考

実の
務み
経の
験者

中学校卒業者

 

2年以上

学校は学校教育法によるもの

整備作業は15歳となった日以降

高等学校卒業者

大学卒業者





職業訓練指導員試験合格者

自動車車体整備科

1年以上

タイヤ、電気装置受験者は除く

自動車整備科

当該試験又は検定に合格後1年6月以上

 

技能者養成指導員検定合格者

内燃自動車工

 

機学
械科
・の
電修
気了
・者
電等
子 

大学又は高等専門学校卒業者

A機械工学科
B精密機械学科
C建設機械科
D農業機械科
E機械電気科
F航空学科
G航空機原動機科
H造船学科
I電気科
J電子科

1年6月以上

旧大学、旧専門学校及び大学に相当する外国の大学を含む

一種養成施設修了者

技能検定に係る整備士を養成する課程

 

二級自動車整備士の養成課程

1年以上

 

認定大学卒業者

技能検定に係る整備士を養成する課程

 

二級自動車整備士の養成課程

1年以上





2年以上,2800時間以上の
A旧公共職業訓練校(高等職業訓練校の第1類)
B職業訓練校普通訓練課程の第1類
C職業訓練短期大学校の修了者

A自動車整備科
B自動車科

1年6月以上

 

自動車車体整備科

1年以上

タイヤ、電気装置受験者は除く

旧総合職業訓練所

自動車整備工

1年6月以上

 

職業能力開発総合大学校

産業機械工学科

1年以上

 

 

ページの先頭に戻る