国土交通省
 低排出ガス車認定実施要領
ラインBack to Home

<連絡先>
自動車交通局保安・環境課
(内線42524)
TEL 03-5253-8111(代表)

 

 国土交通省では、自動車の排出ガス低減性能に対する一般消費者の関心と理解を深め、一般消費者の選択を通じ排出ガス低減性能の高い自動車の普及を促進するため、「自動車の排出ガス低減性能の評価等に関する規程」第3条第1項に基づき、自動車の排出ガス低減性能に関する評価を実施し、その結果を公表するための「低排出ガス車認定実施要領」を定め、平成12年4月1日から同要領に基づき認定を実施しています。(平成12年3月13日告示)
 また、平成14年9月から超低PM排出ディーゼル車に係る認定制度を導入し、さらに平成15年10月からは、平成17年排出ガス基準に対応した低排出ガス車に係る認定制度(乗用車、軽量車、中量車及び軽貨物車に限る。)を導入しました。
 国土交通省では、この制度の活用を通じて、一般消費者の選択の便が図られることにより低排出ガス車の普及に資することを期待しています。


低排出ガス車認定実施要領(概要)

 

  1. 認定の実施に関する事項
    (1)認定の対象とする自動車
     認定の対象とする自動車は、型式指定自動車及び装置型式指定を受けた一酸化炭素等発散防止装置を備えた自動車(乗用車、軽量車、中量車、重量車及び軽貨物車)であって、その自動車や一酸化炭素等発散防止装置を製作又は輸入する者から申請のあったもの。

    (2)評価項目
     評価項目は、次に掲げる物質の排出量とする。

    • 一酸化炭素(CO)
    • 炭化水素(HC)
      (天然ガス自動車にあっては、炭化水素又は非メタン炭化水素(NMHC))
    • 非メタン炭化水素(NMHC)
       (平成17年基準に限る。)
    • 窒素酸化物(NOx)
    • 粒子状物質(PM)
    • ホルムアルデヒド(メタノール車に限る。)

    (3)試験方法
     次の表の自動車の種別の欄に掲げる自動車にあっては、耐久走行距離の欄に掲げる距離を走行しつつ、測定方法の欄に掲げる方法により運行する場合に発生する排出ガスの排出量を測定するものとする。

    自動車の種別 耐久走行距離 測定方法
    平成12年基準 平成17年基準
    乗用車、軽量車 8万km
    (軽乗用車は6万km)
    10・15モード及び11モード 10・15モード及び11モード
    中量車 8万km
    軽貨物車 6万km
    重量車 25万km ガソリン13モード又はディーゼル13モード

    備考
      軽量車:車両総重量が1.7トン以下のトラック・バス
      中量車:車両総重量が1.7トン超、3.5トン以下のトラック・バス
      重量車:車両総重量が3.5トン超のトラック・バス

    (4)評価方法
     認定基準に適合するものについて認定を行う。
     (別添ファイル「低排出ガス車認定実施要領」を参照)

    (5)その他

    • 申請及び認定は、自動車の型式ごとに行う。
    • 申請は、型式指定又は型式指定内容の変更承認の申請と同時又はそれ以後に行う。
    • 認定を受けた自動車について型式指定内容の変更承認の申請があり、その結果当該認定に係る基準に該当しなくなった場合は、当該認定を撤回するものとする。この場合、当該認定を撤回する前に、自動車製作者等の意見を聴くものとする。

  2. 認定の結果の公表に関する事項
    (1)公表項目
     国土交通大臣は、認定された自動車ごとに次に掲げる項目について公表するものとする。
    • 当該自動車の車名及び型式
    • 認定した基準名
    • 認定した各物質の排出量
    • 当該自動車の製造者等の氏名又は名称

    (2)公表方法

    • 冊子
    • インターネット
       (国土交通省ホームページの「インフォメーション」欄内「自動車関係」にて公表します。)

(参考資料)
低排出ガス車認定実施要領PDF形式

認定を受けた低排出ガス車に貼付することとなるステッカーのデザイン

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)


戻る
ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2001-2003, Ministry of Land, Infrastructure and transport