平成13年10月18日 連絡先 自動車交通局技術安全部審査課
リコール対策室TEL 5253ー8111 内線 42353
改善対策の届出について
ダイハツ工業(株)から、平成13年10月18日自動車交通局長に対して、下記車両について改善対策の届出がありましたので、お知らせします。
記
車名 ダイハツ、トヨタ 通称名 ムーブ、テリオスキッド、アトレーワゴン、ネイキッド、ミラ、
ストーリア、オプティ、YRV、デュエット9車種 型式 GF-L900S,GF-L910S,GF-J111G,GF-J131G,GF-S220G,
GF-S230G,GF-L750S,GF-L760S,GF-L700S,GF-L710S,
TA-M100S,TA-M110S,GF-L800S,GF-L810S,TA-M200G,
TA-M100A,TA-M110A17型式 製作期間 平成12年10月2日〜平成13年8月22日 対象台数 37,074台 不具合の部位 原動機(タイミングベルト) 不具合の状況 原動機において、タイミングベルトの張力の過大なものがあるため、クランク軸が共振してクランクプーリー取付ボルトがゆるむことがあり、最悪の場合、補機駆動用クランクプーリーが空転し、発電機及びパワーステアリング用油圧ポンプが作動しなくなり、充電警告灯が点灯するとともに、ハンドルの操作力が増大するおそれがある。 改善の内容 全車両、クランクプーリー取付ボルトのゆるみを点検し、ゆるみがあるものについてはクランクシャフト及びクランクプーリーを良品と交換する。
全車両、タイミングベルトを交換し、張力を調整する。
クレーム件数 国内:39件 事故件数 国内:無し 発見の動機 販売会社からの情報による。
対策箇所説明図
All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, Ministry of Land, Infrastructure and Transport