平成14年2月5日 |
連絡先 自動車交通局技術安全部審査課
リコール対策室 |
TEL03-5253-8111 内線 42353 |
車 名 | トヨタ、ダイハツ | |
---|---|---|
通称名 | ライトエースノア、タウンエースノア、ライトエースバン、タウンエースバン、カルディナ、コロナ、プリウス、クラウン、クラウンパトロールカー、デルタワゴン、デルタバン | 11車種 |
型 式 | E−SR40G,E−SR50G,KD−CR40G,KD−CR50G,GA−KR41V,GA−KR42V,KB−CR41V,KB−CR51V,E−AT211G,E−ST210G,E−ST215G,E−ST215W,KH−CT216G,E−AT210,E−AT211,E−ST210,E−ST215,KE−CT211,KH−CT216,HK−NHW10,E−GS151,E−GS151H,E−JZS151,E−JZS153,E−JZS155,KD−LS151,KD−LS151H,E−GS151Z,E−JZS155Z,E−SR40N,E−SR50N,KD−CR40N,KD−CR50N,GA−KR42J,KB−CR41J | 35型式 |
製作期間 | 平成10年1月12日〜平成10年3月25日 | |
対象台数 | 57,947台 | |
不具合の部位 | 座席ベルト | |
不具合の状況 | 前席の座席ベルトのベルトテンショナ(衝突時にベルトを瞬時に引き込んで乗員をシートに拘束する装置)において、金属製容器のねじ山の加工方法が不適切なものがあるため、ベルトテンショナが作動した際の圧力により当該容器のキャップが内張りを破って飛び出すことがあり、最悪の場合、外れたキャップが乗員に当たるおそれがある。 | |
改善の内容 | 全車両、座席ベルトの製造番号を確認し、該当するものについては補強金具を取付ける。 | |
クレーム件数 | 国内:2件 | |
事故件数 | 国内:無し | |
発見の動機 | 市場からの情報による。 |
対策箇所説明図 |
![]() |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport