平成14年8月22日 |
<連絡先> |
自動車交通局技術安全部審査課 |
リコール対策室(内線42353) |
代表:TEL03-5253-8111 |
車 名 | 三菱 | |
---|---|---|
通称名 | ふそうファイター | 1車種 |
型 式 | KK−FK61FEXR,KK−FK61FG,KK−FK61FH,KK−FK61FJ,KK−FK61FK,KK−FK61FL,KK−FK61FM,KK−FK61FS,KK−FK61GD,KK−FK61HD,KK−FK61HE,KK−FK61HEX,KK−FK61HG,KK−FK61HGX,KK−FK61HH,KK−FK61HHX,KK−FK61HJ,KK−FK61HJX,KK−FK61HK,KK−FK61HKX,KK−FK61HL,KK−FK61HM,KK−FK71GC,KK−FL63HEX,KK−FL63HGX,KK−FL63HHX,KK−FL63HJX,KK−FL63HKX,KL−FN61FK,KL−FN61FL,KL−FN61FM | 31型式 |
製作期間 | 平成11年3月8日〜平成14年6月28日 | |
対象台数 | 805台 | |
不具合の部位 | 駐車制動装置 | |
不具合の状況 | 駐車制動装置において、空気式駐車制動装置のホイールシリンダの防水及び防塵用ゴム製ブーツ装着時に不適切な潤滑材を使用していたため当該ブーツが膨潤して気密性が低下し、そのままの状態で使用を続けると、当該ブーツ内に水が浸入してホイールシリンダ内の摺動部が錆で固着し、駐車ブレーキの制動力の低下、又は、主制動装置がフェード現象をおこすおそれがある。 | |
改善の内容 | 全車両、ロッド及びロッドガイドを点検し、錆が発生しているものは対策品のクレビスを組込んだホイールシリンダアッセンブリに交換し、バンドを追加する。また、錆がないものはクレビスを対策品に交換の上、ブーツを良品と交換するとともにバンドを追加する。 | |
クレーム件数 | 国内:6件 | |
事故件数 | 国内:無し | |
発見の動機 | 市場情報による。 |
対策箇所説明図 |
![]() |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport