平成15年2月28日 |
<連絡先> |
自動車交通局技術安全部審査課 |
リコール対策室(内線42353) |
代表:TEL03-5253-8111 |
改善対策の届出について
本田技研工業(株)から、平成15年2月28日自動車交通局長に対して、下記車両について改善対策の届出がありましたので、お知らせします。
車名 | ホンダ、いすゞ | |
---|---|---|
通称名 | アコード、トルネオ、アヴァンシア、インサイト、オデッセイ、プレリュード、アスカ | 7車種 |
型式 | E-CF3、E-CF4、E-CF5、GF-CF3GF-CF4、GF-CF5、GH-CF3、GH-CF4、GH-CF5、GH-CL1、LA-CF5、LA-CL3、E-CF6、E-CF7、GF-CF6、GF-CF7、GF-CH9、GH-CH9、GH-CL2、LA-CF6、LA-CF7、GH-TA1、GH-TA2、GH-TA3、GH-TA4、LA-TA1、LA-TA2、LA-TA3、LA-TA4、HN-ZE1、YA-ZE1、GH-RA6、GH-RA7、GH-RA8、GH-RA9、LA-RA6、LA-RA7、LA-RA8、LA-RA9、E-BB5、E-BB6、E-BB7、E-BB8、GF-BB5、GF-BB6、GF-BB7、GF-BB8、E-CJ2、E-CJ3、GF-CJ2、GF-CJ3、GH-CJ3、GH-CJ2、LA-CJ3 | 54型式 |
製作期間 | 平成10年5月21日~平成13年9月12日 | |
対象台数 | 335,020台 | |
不具合の 部位 |
乗車装置(室内側ドアハンドル) | |
不具合の 状況 |
乗車装置の室内側ドアハンドルにおいて、メッキ前処理工程での製造が不適切なため、メッキ層と樹脂の間にメッキ処理液が残留したものがあり、そのままの状態で使用を続けると、残留した処理液が樹脂を溶解し剥離させてメッキが剥がれ、最悪の場合、ドアハンドル操作時に指を負傷するおそれがある。 | |
改善の内容 | 全車両、全ての室内側ドアハンドル一式を良品と交換する。 | |
クレーム件数 | 国内:36件 | |
事故件数 | 国内:0件(指の負傷2件) | |
発見の動機 | 販売店からの情報による。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport