メニューを飛ばしてコンテンツへ進む
サイト内検索

 リコールの届出
ラインBack to Home

 

平成17年6月22日

<連絡先>

自動車交通局技術安全部審査課
リコール対策室(内線42353)
代表:TEL03-5253-8111

 

 

 

リコールの届出について

 三菱ふそうトラック・バス株式会社から、平成17年6月22日国土交通大臣に対して、下記車両についてリコールの届出がありましたので、お知らせします。

車名 三菱
通称名 ふそう1車種
型式 KC-FP510DKR、KC-FP510DR、KC-FP512DKR、KC-FP512DR、KC-FP515DKR、KC-FP515DR、KC-FP540DKR、KC-FP540DR、KC-FP540GR、KC-FP541DKR、KC-FP541DR、KC-FP541GR、KC-FP542DKR、KC-FP542DR、KC-FP542GR、KC-FP543DR、KC-FP544DKR、KC-FP544DR、KC-FP545DKR、KC-FP545DR、KC-FP545GR、KC-FP549DR、KC-FV510HR、KC-FV512HR、KC-FV513HR、KC-FV514HR、KC-FV515HR、KC-FV540HR、KL-FV50LHR 29型式
製作期間 平成8年7月23日~平成12年3月11日
対象台数 2,425台
不具合の部位 制動装置(エアタンク)
不具合の状況 エアタンクとバッテリボックスを固定する金具の取付けボルトの締付けが不適切なため、走行中の振動等により、当該ボルトが脱落するものがある。そのため、そのままの状態で使用すると、エアタンクが傾いて、エアタンクに接続されているエア配管が損傷しエアが漏れ、最悪の場合、制動力が低下する、あるいは、変速操作ができなくなるおそれがある。
改善の内容 全車両、当該ボルトの締付け状況を確認し、緩みがあるものは正規に締付ける。また、ボルトが脱落しているものは、新品を取付ける。
クレーム件数 国内:5件
事故件数 国内:0件
発見の動機 市場情報による。
備考 リコール対象車の台数は、国内向け生産台数を示す。

 

対策箇所説明図
画像(GIF)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport