(委員会の設置)

第 1回住宅瑕疵担保責任研究会の開催について(4月14日記者発表資料)

 

(委員会資料)

第1回住宅瑕疵担保責任研究会資 料(4月18日開催)

 

議事次第

  資料1 住 宅瑕疵担保責任研究会について

  資料2 住 宅瑕疵担保責任研究会運営要領(案)

  資料3  住宅の品 質確保の促進等に関する法律の概要

  資料4  住宅性能 保証制度等の概要

  資料5  建 築物の安全性の確保を図るための建築基準法等の一部を改正する法律案

          建 築物の安全性の確保を図るための建築基準法等の一部を改正する法律案について

  資料6 保 険を義務化するために必要となる条件整備に関する主な論点

  資料7 保 険を活用した事業者の損害賠償責任履行のための制度

  資料8 各 国の住宅性能保証制度

   資料9 保 険以外に活用が考えられる制度の例について

  参考資料1 瑕 疵担保責任に係る審議会等の指摘

 参考資料2 社 会資本整備審議会建築分科会基本制度部会中間報告案に対するパブリックコメント

  参考資料3 住 宅の性能にかかる相談および制度の活用状況

 参考資料4 建築設計事務所による構造計算書の偽装とそ の対応について(平成18年4月18日国土交通省発表)

       p1〜2p3p4〜7p8p9p10p11p12

  第1回議事事要旨

(委員会開催)
第 2回 住宅瑕疵担保責任研究会の開催について(5月30日記者発表資料)
 
(委員会資料)
第2回 住宅瑕疵担保責任研究会資料(6月2日開催)
 
議事次第
  資料1 住 宅の瑕疵担保責任の履行確保措置を義務付けた場合の保険制度の基本的枠組み(案)
  資料2 損 害保険業界からの問題提起及びその考え方
  資料3 品 確法に基づく瑕疵担保責任の特例の概要
  資料4 保 険の引受義務について
  資料5 現 行の住宅性能保証制度
  資料6 再 保険プール設置等の必要性について(補足説明)
  資料7 保 険に係る独占禁止法適用除外の現状
  資料8 再 保険プールにおける支払限度額(キャパシティ)設定の必要性について(補足説明)
  資料9 民 間保険事業に対し政府が何らかの財政的な関与を行っているもの
  資料10 保 険金支払いの主な免責事由について((財)住宅保証機構)
  資料11 住 宅性能保証制度における審査・検査の仕組み
  資料12 住 宅性能保証制度における瑕疵発生時の損害査定の仕組み
  資料13 住 宅品確法における紛争処理制度について
  参考資料1 住 宅性能保証制度の概要
  参考資料2 損 害保険契約者保護機構について 
  参考資料3 損 害保険料率算出機構の業務概要