ページトップ

[本文へジャンプ]

観光庁
ニューツーリズムの振興 > 酒蔵ツーリズム
ページ本文

酒蔵ツーリズム

印刷用ページ

最終更新日:2016年4月1日

<酒蔵ツーリズム®の基本理念>
●酒蔵ツーリズムとは、酒蔵解放や酒蔵体験、日本酒をテーマにしたイベント、スタンプラリーなどの仕組みづくり、外国人向けツアーのプロデュースなど実施規模も運営主体も異なる様々な取組や他の観光資源との連携を目指す。
●具体的な取り組みにあたっては、地域一体の取り組み、異業種連携通年型の観光続性の確保などに留意しつつ地域活性化を目指す。
 

酒蔵ツーリズム推進協議会

 酒蔵ツーリズム推進協議会は、日本産酒類(日本酒、焼酎、泡盛及び日本産ワイン・ビール等)を盛り立てるとともに、それを観光資源として活用し、外国人観光客への訴求も見据え、我が国及び地域の魅力の発信と地域活性化につなげることを目的に発足しました。

(開催結果)酒蔵ツーリズム推進協議会(第4回)の開催結果について

(開催結果)酒蔵ツーリズム推進協議会(第3回)の開催結果について

(開催結果)酒蔵ツーリズム推進協議会(第2回)の開催結果について
(開催通知)酒蔵ツーリズム推進協議会(第2回)が開催されます!!

(開催結果)酒蔵ツーリズム推進協議会(第1回)の開催結果について
(開催通知)酒蔵ツーリズム推進協議会が新たに発足します!!
 

酒蔵ツーリズム事例集

 酒蔵ツーリズムに係る先進的な取組事例を紹介するとともに、お酒をテーマとした観光振興や地域活性化に取組む方々にとって広く参考となるように、「酒蔵ツーリズム事例集」を作成しました。

酒蔵ツーリズム推進協議会連携プロジェクト

 酒蔵ツーリズム推進協議会メンバーだけでなく、官民協働でムーブメントを起こすとともに、各地域・各主体における取組を促進するため、民間事業者で取り組む事業を連携プロジェクトとして募集します。今後、酒蔵ツーリズムの一層の振興を図るためには、多様な関係者と連携し、各地域・各主体の取組を推進する必要があります。そのため、協議会連携プロジェクト(協力企業)を募集し、官民が協働して酒蔵ツーリズムの機運を盛り上げていきたいと存じます。

酒蔵ツーリズム推進協議会連携プロジェクト(協力企業)を募集します!!

(例)
・事業者名:株式会社アサツーディ・ケイ
・取 組 名:Web/Facebookを活用した情報発信
・内  容:
  酒蔵ツーリズムに係る全国各地の取り組みやイベントなどの情報や酒蔵ツーリズム推進協議会に係る関係資料などの取り組み状況について、Webページ及びFacebookを通じた情報発信を行い、酒蔵ツーリズムの魅力を国内外にPRします。今後さらに、一般の方々も含めた双方向の情報交換の場としても活用できるよう、検討を進めていく予定です。
http://sakeworld.co.jp/tourism.html
https://ja-jp.facebook.com/sakesamurai
 

ニッポンを飲もう!「日本の酒キャンペーン」

訪日外国人に酒蔵ツーリズムを紹介するパンフレット、全国の酒蔵の情報を記載したリスト

 この度、訪日外国人が日本のお酒に関心を持ち、実際に日本国内の酒蔵へ訪れるきっかけとなることを目的にしたパンフレット、外国人が見学できる酒蔵を記載したリストを作成しました。  こちらのパンフレットとリストは、我が国の国際空港(成田・羽田・中部・関西)で開催されている『ニッポンを飲もう!「日本の酒キャンペーン」』で配布中です。(平成29年3月末まで開催)  電子データは下記よりダウンロードできます。
※「酒蔵ツーリズム」は佐賀県鹿島市の登録商標です。
このページに関するお問い合わせ
観光庁観光地域振興部 観光資源課
直通 03-5253-8925 FAX 03-5253-8930

ページの先頭に戻る