全体(3,402KB)の一括ダウンロードはこちらから

 

美しい国づくり政策大綱別冊
美しい国づくりのための取り組み事例

 

 

目   次
前文
(242KB)

 

 美しさの形成を内部目的ととらえた事業の実施、公共施設等の管理


各種事業における景観形成
 良好な景観形成を目的としたモデル事業の推進
 歴史等の資源を活かした事業等
 構造物、施設の意匠・色彩の工夫
 素材の工夫
 緑化の推進
 水辺・海辺空間の保全・再生・創出
 自然環境への配慮、創造、再生
 まちづくりと一体となった事業
 景観プロポーザル方式の積極的な適用
シンボルとなる公共施設、公共建築物の整備
公共空間の適切な維持管理
公共施設等のライトアップによる夜間景観形成
事業や管理への住民・NPO等参画の推進
工事現場の美化
 






12
13
16
17
20
21
21
22
23
24
27
 




765KB



971KB




558KB



 規制・誘導策の推進

都市計画等による規制の推進
条例による誘導
景観ガイドラインによる誘導
地権者等による景観保全のためのとりきめ
自動車排ガス規制による黒煙の低減
 


28
30
31
31
32
 



349KB


 景観阻害要因の除却

違反屋外広告物の除却
電線類の地中化
消波ブロックの撤去
 


33
34
35
 


294KB

 多様な担い手の育成と参画推進

イベント
表彰
景観や自然の学習
 


36
37
39
 


361KB

 各主体による取り組みの前提となる条件整備

情報の収集・蓄積と提供・公開
技術開発
 


41
42
 


276KB

 総合的取り組み

地域の計画づくりの推進
多様な主体の関わる大規模事業における景観ガイドライン策定の推進
各種施策や関係機関の連携
施策の組み合わせによる総合的な取り組み
 


43
45
45
46
 



601KB