国土交通省
 交通バリアフリー化促進バーチャル協議会の発足について
ラインBack to Home

平成14年2月25日
<問い合わせ先>
総合政策局
  交通消費者行政課

(内線25504、25518)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

 国土交通省では、市町村による交通バリアフリー法に基づく基本構想の作成を促進するため、市町村、都道府県、国の関係者(地方運輸局、地方整備局、都道府県公安委員会等)が参加するメーリングリストを活用(現在登録されているメールアドレス数は、2,700程度)して、各機関間の連携を強化し、必要な情報の交換、共有を行うこととしました。

 全国で10のブロックを設けてブロック毎にメーリングリストを作成し、2月26日(火)より運用を開始します。

 

(別紙)交通バリアフリー化促進バーチャル協議会の概要
(参考)メーリングリストについてPDF形式

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)


別紙

交通バリアフリー化促進バーチャル協議会の概要

  1. 目的
     交通バリアフリー法に基づく基本構想作成に関し、市町村、都道府県、国の関係者の連携を強化し、必要な情報の交換、共有を行うことにより、基本構想作成を促進する。

  2. 方法
     情報交換の手段として、ブロックごとに関係者のメーリングリストを作成し、これを通じて情報交換を行う。
     なお、参加に当たっては、規約を遵守することとする。

  3. メンバー
     バーチャル協議会は下記の組織により構成し、原則として各組織の交通バリアフリー担当者がそれぞれの組織を代表してメールアドレスを登録する。
    • 市町村
    • 都道府県
    • 各ブロックにおける国土交通省の地方支分部局(地方整備局、北海道については北海道開発局、地方運輸局、海運監理部、地方航空局、沖縄については沖縄総合事務局)
    • 都道府県公安委員会
    • 国土交通省
    • 警察庁
    • 総務省

  4. ブロック割について
    • 北海道・・北海道
    • 東北・・・青森、岩手、宮城、福島、秋田、山形
    • 北陸・・・新潟、石川、富山、福井
    • 関東・・・東京、神奈川、埼玉、群馬、千葉、茨城、栃木、山梨、長野
    • 中部・・・愛知、三重、静岡、岐阜
    • 近畿・・・大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山
    • 中国・・・広島、鳥取、岡山、島根、山口
    • 四国・・・香川、徳島、愛媛、高知
    • 九州・・・福岡、長崎、大分、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島
    • 沖縄・・・沖縄

ライン
All Rights Reserved、 Copyright (C) 2002、 Ministry of Land、Infrastructure and Transport