国土交通省
 観光ボランティアガイドネットワーク支援のための地域観光
 情報収集・提供システム実証実験について

ラインBack to Home

平成14年12月12日
<問い合わせ先>
総合政策局観光部
観光地域振興課

(内線27213)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

 国土交通省は、ITを活用し、全国の観光地で観光交流の一翼を担っている「観光ボランティアガイド(シニアガイド)」の活動を支援し、観光客が容易に観光情報を入手可能な観光情報収集提供実証実験を行います。
 インターネットを中心としたIT社会の進展は様々な情報がタイムリーに提供され、パソコンや携帯電話等様々な機器で入手できる環境を出現させましたが、パソコン等の機器の操作に不慣れな人、高齢者や身体の不自由な方にとっては、かえって、情報を入手しづらい環境となりつつあります。
 本実証実験では、観光ボランティアガイドの活動をより効果的に周知するとともに、近年、カーナビゲーションシステム等で導入が進んでいる「音声変換、認識(*)システム(音声ポータルサイト)」を利用し、誰でも容易に観光情報を提供、入手できる機能を構築し、観光ボランティア等から、よりきめの細かい、心温かい、その地域らしい観光情報を提供していただき、この情報を音声で提供することにより、誰でも、宿泊先の電話やお手持ちの携帯電話から音声で観光案内を受けることができる、いわば「誰でも平等に情報を提供・利用可能」な観光情報提供システムの構築を目指すものです。

  1. 事業の概要
    1実証実験期間
     実験サイトの一般公開 平成14年12月20日から平成15年3月10日まで
    2実証実験地域
     愛媛県松山市
    3実証実験システムの愛称
     「道後湯けむり・坊っちゃんネット」
    4音声ポータルサイト電話番号
     03−6688−5023
     注)音声ポータルとは、ホームページの情報等をキーボード等を使わず、音声変換、音声認識(*)機能を利用して、音声で、誰でも簡単にやりとりができるシステムです。

    *音声認識 Speech Recognition
     人間の音声を機械やコンピュータで自動的に認識すること。正確には自動音声認識という。一般には、音声信号から音素テキスト(発声された文字列)を認識し出力するまでを音声認識と呼ぶ場合が多い。広義では、話者の認識や、自然言語処理を含めた音声理解や意味の抽出までを含めることもある。日経BP社 『日経BPデジタル大事典 2001-2002年版』

    5ホームページアドレス:
     http://matsuyama.nihon-kankou.or.jp/
    6携帯電話ホームページアドレス(NTTドコモiモード用):
     http://matsuyama.nihon-kankou.or.jp/i/
    7システムの特徴
     1)
     音声認識・変換システムの利用による誰でも容易に情報を提供、入手できるシステムは国内では初。
     2)
     観光分野において音声変換・認識システムを導入したのは国内初の試み。
     3)
     音声変換・認識システムに「音声ガイドマップ」を併用することにより、より効果的な情報提供を実現。
     4)
     提供される観光情報は、ホームページの他、携帯電話でも利用できることから、移動・旅行中の観光客の利便が向上。
     5)
     観光ボランティアガイド活動を支援するシステムの構築は、国内では初、また、観光客は観光ボランティアからの「ガイドブック」にはない心温まる、その地域らしい情報が入手可能。

  2. HP(webサイト)、携帯電話サイト(iモード)トップ画面
    webサイト 携帯電話サイト
    webサイト画面 携帯電話サイト画面

  3. 音声ガイドまち歩きマップ
     国内の携帯電話の保有率は約6割(携帯電話契約者数7,240万(2002.11末現在)/人口12,650万人)と急速に普及しています。本実証実験では、観光客自身がお持ちの携帯電話で道後温泉や松山城など、松山市内を音声ガイドを受けながら市内を散策できる「ツアーコンダクター」機能を実現いたしました。
     また、松山市内の観光案内所等で配布予定の下記の音声ガイドまち歩きマップを利用すると、より効率的な観光情報の音声での検索が可能となります。
     なお、本機能は、誰でも簡単に音声で情報を入手できることから、高齢者や目の不自由な方々にもやさしく(「音声バリアフリー」)、また、修学旅行客の方々にも便利な機能であると考えられます。
    音声ガイドまち歩きマップ(1)
    音声ガイドまち歩きマップ(2)

    音声ガイドの利用方法
     ご自分がお持ちの携帯電話で、音声ポータルの代表番号に電話していただき、上記音声ガイドまち歩きマップに掲載されている個々の観光情報の番号を発音するだけで案内が受けられます。

  4. システムイメージ

    システムイメージ

  5. 実証実験システム説明会の開催
     観光ボランティアガイドネットワーク支援のための地域観光情報収集・提供システム実証実験の概要や、音声ガイドシステム、ホームページ、iモード等のご説明会を下記のとおり開催いたします。

     日時:平成14年12月18日(水)13:30〜15:00
     場所:愛媛県三番町ビル 4階会議室 松山市三番町4丁目10−1

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport