「GISアクションプログラム2002-2005」の決定について
![]()
| 平成14年2月20日 |
| <問い合わせ先> |
| 国土計画局 |
|
総務課国土情報整備室 |
|
(内線29252) |
|
TEL:03-5253-8111(代表) |
| 国土地理院 |
| 企画部GIS推進室 |
| (内線3433) |
| TEL:0298-64-1111(代表) |
GISに関係する国の行政機関からなる「地理情報システム(GIS)関係省庁連絡会議」は、平成14年2月20日、第6回の会合を開催し、平成14年度から17年度まで(2002年度から2005年度まで)の我が国のGISの整備・普及をより確かなものとするための行動計画として「GISアクションプログラム2002-2005」を決定した。
「GISアクションプログラム2002-2005」の概要、「地理情報システム(GIS)関係省庁連絡会議」の構成等については別添のとおり。
別添
地理情報システム(GIS)関係省庁連絡会議構成員
| (議長) | 内閣官房副長官補 |
| (構成員) | 内閣府大臣官房審議官 |
| 警察庁長官官房技術審議官 | |
| 防衛庁防衛局長 | |
| 金融庁総務企画局審議官 | |
| 総務省大臣官房総括審議官 | |
| 総務省情報通信政策局長 | |
| 法務省民事局長 | |
| 外務省国際情報局長 | |
| 財務省大臣官房総括審議官 | |
| 文部科学省大臣官房総括審議官 | |
| 厚生労働省政策統括官(労働担当) | |
| 農林水産省技術総括審議官 | |
| 経済産業省商務情報政策局長 | |
| 国土交通省大臣官房技術審議官 | |
| 国土交通省総合政策局長 | |
| 国土交通省国土計画局長 | |
| 国土交通省国土地理院長 | |
| 環境省大臣官房審議官 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |