

 
| 平成14年9月24日 | 
| <問い合わせ先> | 
| 道路局有料道路課 | 
| (内線38352) | 
| TEL:03-5253-8111(代表) | 
 ETCについては、現在の普及状況が未だその機能を十分に活用する段階に至っていないことから、各普及段階における諸課題の抽出、対応策等について検討・整理し、今後のETC普及促進策の円滑な実施に資することを目的として、平成14年3月より、学識経験者等による「ETC普及・活用検討委員会(委員長:越 正毅 東京大学名誉教授)」を設置し、検討してきたところです。
 このたび、「第1回とりまとめ」として、ETC普及・活用のための総合施策が取りまとまりましたので、その骨子について発表いたします。
 なお、国土交通省では本委員会の検討を踏まえ、ETCサービス料金所の拡充、車載器レンタル制度の部分的導入等の新規施策について、平成15年度概算要求に反映しております。
 ETC普及・活用検討委員会委員名簿
  ETC普及・活用検討委員会委員名簿
 ETC普及・活用検討委員会第1回とりまとめ
  ETC普及・活用検討委員会第1回とりまとめ
 ETC専用車線の運用切替基準マニュアル
  ETC専用車線の運用切替基準マニュアル 
| PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 | 
ETC普及・活用検討委員会 第1回とりまとめ骨子
ETC普及・活用検討委員会委員名簿
| 氏名 | 所属 | |||
| 委員長 | 越 正毅 | 東京大学名誉教授 | ||
| 委員 | 飯田 恭敬 | 京都大学工学部教授 | ||
| 委員 | 桑原 雅夫 | 東京大学国際・産学共同研究センター教授 | ||
| 委員 | 太田 和博 | 専修大学商学部教授 | 

  
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport