国土交通省
 「健全な水循環系構築のための計画づくりに向けて」について
ラインBack to Home

平成15年10月16日
<問い合わせ先>
土地・水資源局 水資源部 水資源計画課
(内線31203)

電話:03-5253-8111(代表)


 

 

  1. 趣旨
     平成15年10月、「健全な水循環系構築に関する関係省庁連絡会議」は『健全な水循環系構築のための計画づくりに向けて』をとりまとめました。
     これは、水循環の健全化に向けて地域で実践している主体に対し、どのような目標やプロセスで実際に取り組むかについて、地域が主体的・自立的に考え、具体的な施策を導き出すための基本的な方向や方策のあり方を提示しています。

  2. 検討経緯
     (1)
     平成10年8月、水に関係する省庁は「健全な水循環系構築に関する関係省庁連絡会議」を設置しました。その後、平成11年10月に健全な水循環系構築に向けた基本的事項に関する共通認識等を中間的にとりまとめています。
     (2)
     平成12年〜13年度に水循環健全化に向けた総合施策検討調査を実施し、平成15年6月には都市再生プロジェクト(第3次決定)により、寝屋川流域(大阪府)と神田川流域(東京都)を対象として水循環系再生構想を策定しています。
     (3)
     平成15年10月、これまでの成果も活かし、「健全な水循環系構築のための計画づくりに向けて」を策定したところです。

  3. 特徴と今後の取組
     これは、地域における今後の健全な水循環計画づくりの参考となるとともに、“おいしい水、きれいな水”の復権に向けた地域主体の流域づくりや問題解決の糸口を提供しています。また、このような計画づくりを通じたNPO等の活動の支援方法、各主体の役割や責任分担、意識の啓発等の重要性を明示しています。そして、渇水や浸水被害に対し、事業者や住民その他の関係者による連携施策のあり方や役割も提示しています。併せて、NPOや地域自らが主導した11の事例を紹介しています。
     今後、関係省庁連絡会議の活動の一環として、地方ブロック会議等において今回策定した「健全な水循環系構築のための計画づくりに向けて」の説明や広報活動を行う予定です。また、同連絡会議を通じて、地域の現状を把握する「水資源アセスメント」や「流域水情報」等の調査検討を実施し、この成果を「健全な水循環系構築のための計画づくり」の推進に活用していきます。


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport