国土交通省
 平成14年度末都市公園等整備の現況について
ラインBack to Home

平成15年8月28日
<問い合わせ先>
都市・地域整備局公園緑地課
(内線32952)

電話:03-5253-8111(代表)


 

 国土交通省では、全国の都道府県・市区町村の協力を得て、都市公園等の整備の現況調査を毎年実施しています。この度、平成14年度末の都市公園等整備現況を以下の通りとりまとめましたので、ご報告します。

平成14年度末都市公園等整備現況

 平成14年度末の都市公園等注1)の整備量(ストック)は、全国計で約100,968ha(平成13年度末約98,974ha、約2%増)となり、一人当たり都市公園等面積は、約8.5m2/人(平成13年度末約8.4m2/人)に上昇しました。

都市公園等緊急整備措置法及び都市公園等整備五(七)箇年計画の総括

 平成14年度は、都市公園等の整備に関する長期計画である第6次都市公園等整備七箇年計画の最終年度にあたり、これまで都市公園等緊急整備措置法に基づいて推進してきた都市公園等の整備は、社会資本整備重点計画法に引き継がれることとなります。 昭和47年の都市公園等緊急整備措置法の制定から6次にわたる五(七)箇年計画で整備した公園は約30年間で約73,000箇所、面積は77,000haにのぼり、措置法が制定される以前の明治6年の太政官布達以降約100年間で整備した公園の箇所数12,000箇所の約6倍、 面積23,000haの3倍以上の公園が1/3以下の短期間で飛躍的に整備されたことになります。
 太政官布達によって設置された上野公園等21箇所、およそ1,000haから始まった公園は、約130年かけて10万ha(約8万5千箇所)に達しましたが、都市公園の整備は都市の防災機能向上、良好な生活環境の創出等の面で一層重要性を増しており、 市街地において緑とオープンスペースを確保するための手法として引き続き大きな役割が期待されています。

第6次都市公園等整備七箇年計画における整備目標の達成状況

 本七箇年計画では、都市公園の整備目標及び豊かで安全な居住環境の形成という政策目標の達成状況を図るための指標として、「一人当たり都市公園等面積」、「歩いていける範囲の公園の整備率」、 「災害時における広域避難地となる都市公園の整備された市街地の割合」の3つの指標を設定しています。
 都市公園等の整備水準を示す指標である「一人当たり都市公園等面積」は平成14年度末までに9.5m2/人とすることを目標として整備を推進してきましたが、8.5m2/人と目標の達成には至りませんでした。
 市街地において身近な公園がどれだけ整備されているかを示す「歩いていける範囲の公園の整備率」は約63%(第6次都市公園等整備七箇年計画目標約65%)、市街地の安全性を表す指標である 「災害時における広域避難地となる都市公園の整備された市街地の割合」は、約66%(同約65%)となり、ほぼ目標を達成しました。

項目 平成7年度末 平成14年度末実績 平成14年度末目標
一人当たり都市公園等面積(m2/人) 約7.1 約8.5 約9.5
歩いて行ける範囲の公園の整備率 約55% 約63% 約65%
災害時における広域避難地となる都市公園の整備された市街地の割合 約53% 約66% 約65%

今後の整備方針

 平成15年度からは、社会資本整備重点計画法を踏まえ、都市公園の整備に加え、都市における緑地の保全に関する事業も含め、緑豊かな潤いのある都市の形成を一層促進することとしています。

(参考)
地域制緑地等の適用状況

 法律の規定に基づき、行為制限等により緑地を保全する制度(地域制緑地)、緑化を推進する制度の適用状況は下表の通りです。その面積の合計は平成14年度末現在で都市公園等面積の約1割に相当する約13,600ha注2)となっています。

(単位:ha)

地域制緑地等

 

  歴史的風土特別保存地区 5,920
第一種・第二種歴史的風土保存地区 2,404
緑地保全地区(近郊緑地特別保全地区含む) 5,093
市民緑地 66
法による保存樹林 111
緑化施設整備計画認定制度による緑化面積 4
合計 13,598

注1) 都市公園等とは、「都市公園法」に基づき国又は地方公共団体が設置する都市公園、及び都市計画区域を持たない町村が設置する都市公園に準じる公園である特定地区公園(カントリーパーク)
注2) 地域制緑地の面積には、「都市緑地保全法」に基づく緑地保全地区、近郊緑地特別保全地区、市民緑地、緑化施設整備計画認定制度による緑化面積、及び「古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法」に基づく歴史的風土特別保存地区、 「明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等に関する特別措置法」に基づく第一種・第二種歴史的風土保存地区、「都市の美観風致を維持するための樹木の保存に関する法律」に基づく保存樹林イ(施行令二項イに該当する樹林)の指定面積を計上している


種別毎の都市公園等整備現況

種別毎の都市公園等整備現況

一人当たり都市公園等面積の推移

一人当たり都市公園等面積の推移

外国の各都市との一人当たり公園面積の比較

外国の各都市との一人当たり公園面積の比較

都道府県別一人当たり都市公園等面積現況

都道府県別一人当たり都市公園等面積現況

※( )内は該当都道府県数

都道府県別一人当たり都市公園等面積現況

(参考)

歩いていける範囲の公園の整備率

 都市住民の徒歩生活圏内に近隣住区(概ね小学校区に相当)を単位として計画的に配置される住区基幹公園(1近隣住区当たり、街区公園は4箇所、標準面積0.25ha、近隣公園は1箇所、標準面積2ha、地区公園は0.25箇所、標準面積4ha) が整備されている割合をいう。

歩いていける範囲の公園の整備

災害時における広域避難地となる都市公園の整備された市街地の割合

災害時における広域避難地となる都市公園

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport