国土交通省
 平成16年度自賠責制度PRの実施等について
ラインBack to Home

 
平成16年8月30日
<問い合わせ先>
自動車交通局保障課

(内線41417)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

  1. 期間
     平成16年9月1日(水)〜9月30日(木)までの1ヶ月間を全国統一のPR期間とする。

  2. 目的
     最近10年間に交通事故の発生件数は約30パーセント増加し、毎年多くの死傷者を出しています。死亡者こそ減少傾向にあるものの、平成15年の負傷者数については、過去ワーストの118万人に達し、国民の誰もが交通事故の被害者にも加害者にもなり得る状況です。
     なお、自賠責保険・共済は支払額約9,709億円、支払件数約127万件強(平成14年度)に及び、過去10年間で支払額は約11パーセント増、支払件数は約23パーセント増となっています。
     交通事故は車社会の負の部分であり、被害者にとっても加害者にとっても悲惨な結果をもたらすものです。自賠責保険・共済は全ての加害者の賠償責任を担保するとともに、全ての被害者に対して基本的な賠償を保障する制度であり、被害者の保護を目的としています。
     しかし、同制度の認識度は必ずしも高いものとは言い難いため、自賠責制度の周知を図ることにより、その重要性を再認識させるとともに自賠特会の累積運用益を活用した各種被害者救済対策を併せて知らしめ、理解してもらう必要があります。
     また、無保険・無共済車両による事故が依然として発生している状況から、無保険・無共済車両の運行をなくすための広報も引続き実施する必要があります。

  3. PRのテーマ
    (1) 「自賠責制度の仕組みについて/自賠責制度の基本的な知識の普及」
       (主要テーマ)
    (2) 「無保険・無共済車対策」

  4. 広報内容
    (1) 「自賠責制度の仕組みについて/自賠責制度の基本的な知識の普及」
        1自賠責保険・共済の一般的な制度
         2政府の保障事業
        3支払基準の法定化
        4被害者や保険加入者に対する情報提供の充実
        5公正中立な第三者機関による紛争処理制度
        6保険料等充当交付金制度
        7各種被害者救済対策
    (2) 「無保険・無共済車対策」
     自賠責保険・共済は全ての自動車について強制加入が法律により義務付けられているが、車検制度のない原動機付自転車や軽二輪自動車(250t以下)については、ユーザーに対し特に期限切れ、かけ忘れに注意が必要であることをアピールします。

  5. PR方策
    (1)コンセプト
     上記テーマともに国民の認識を高めることが肝要です。万一交通事故の当事者となった場合に備えて、自賠責保険・共済の基本的事項を記憶に留めてもらうことを基本コンセプトとします。このため、広く国民に知らしめる広報を展開し、下記に掲げるPR方法を展開します。

    1ポスターの掲示、リーフレットの配布
     キャッチコピーは『 みんな、毎日、守られている。自賠責制度』
     (PRキャラクターに女優 鈴木 杏さんを起用。)
     ポスターを公共交通機関(私鉄主要駅)、高速道路サービスエリア、パーキングエリア等へ掲示。ポスター・リーフレットを関係団体等へ配布・掲示。
    2マクドナルドトレイマット
     マクドナルドトレイマットを活用し、全国のトラディショナル店(9月15日〜21日)及び関東・東海・関西地区のサテライト店(9月15日〜28日)において、PRを行う。
    3少年誌
     月刊少年マガジン10月号(9月6日発行号)のカラー誌面1ページを活用し、PRを行う。
    4政府広報
     TBSラジオの政府広報番組『グッドモーニングジャパン』で、「無保険等車対策」の広報を行う(9月12日放送)。
     また、政府広報オンラインにモバイル携帯端末広告を掲載する(9月20日〜26日)。
    5自賠責制度PRホームページへのアクセス
     URL「http://www.jibai.jp」により、国土交通省自動車交通局の自賠責関係のHPにアクセスできることとした。

  6. 主催
     自賠責広報協議会(構成機関及び団体は以下のとおり)
     内閣府、警察庁、金融庁、総務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、独立行政法人自動車事故対策機構、自動車安全運転センター、軽自動車検査協会、(社)日本損害保険協会、全国共済農業協同組合連合会、全国労働者共済生活協同組合再共済連合会、全国自動車共済協同組合連合会、全国トラック交通共済協同組合連合会、(社)日本自動車工業会、(社)全国軽自動車協会連合会、(社)全国二輪車安全普及協会、(財)全日本交通安全協会、(財)日本道路交通情報センター、(社)日本自動車販売協会連合会、(社)日本中古自動車販売協会連合会、(社)日本自動車整備振興会連合会、(社)日本損害保険代理業協会の8府省17団体で構成 

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport