平成17年1月25日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局国際交通政策室 |
(内線25753) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
欧州運輸大臣会議(ECMT)では、世界各地域における「持続可能な都市交通政策の実施」に際して得られた経験について、情報交換、意見交換を行い、施策のより効率的な実施に役立てていくためのワークショップ(「持続可能な都市交通政策に関するワークショップ」)の開催を進めています。この一環として、一昨年11月にはワシントンDC(米国)において、昨年9月にはモスクワ(ロシア)において、ワークショップを開催したところです。
国土交通省は、都市交通分野における国際協調の重要性を理解し、欧州運輸大臣会議(ECMT)と協力して2005年3月2日(水)〜3日(木)に東京においてワークショップを開催します。
本ワークショップでは、特に日本を含めたアジア・太平洋地域における都市交通政策及び都市交通の実態に焦点を当て、日本、アジア・太平洋、欧州等の専門家により、持続可能な都市交通のための政策及び制度的な枠組み、
公共交通の質の向上、特に我が国におけるITを活用した公共交通の向上に資する先進的な取り組み、
都市交通需要マネジメントといったテーマについて発表と意見交換を行うこととしております。
(1)日程:平成17年3月2日(水)〜3月3日(木)
(2)場所:赤坂プリンスホテル 新緑(五色の間)
住所:東京都千代田区紀尾井町1−2
最寄駅:地下鉄銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅
(3)使用言語:日本語及び英語
(4)プログラム:別添1(PDF形式)参照
(5)参加費:無料(要予約)
定員:120名(定員になり次第締め切ります。)
海外参加者:アジア各国(中国、韓国、シンガポール、オーストラリア)及びECMT加盟各国の学識経験者等
国内参加者:国土交通省、地方自治体、学識経験者等
合計120名
持続可能な都市交通政策ワークショップ申し込み要領
本ワークショップは、一般の方々の参加も可能です。申し込みの際は、下記URLにアクセスの上ご登録をお願いいたします。プログラムの詳細を含む最新情報は、随時Webにて更新いたします。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport