国土交通省
 観光活性化標識ガイドライン検討会報告書について
ラインBack to Home

平成17年4月27日
<問い合わせ先>
総合政策局事業総括調整官室

(内線24543)

総合政策局観光地域振興課

(内線27258)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

  平成15年4月に取りまとめられた「観光立国懇談会報告書」の中で、「今日の日本の観光インフラは、外国人にとって決して親切に設計されているとはいい難い。日本の街は、外国人が一人歩きしにくい状況にある」などの指摘がなされているように、旅行者が安心して一人歩きできる環境づくりが、観光立国を推進していく上で重要な施策のひとつとなっています。
  こうした状況を受け、国土交通省では、道路、河川、公園、交通機関、観光施設等に設置されている案内標識の現状と課題を整理・分析して、案内標識の表記方法や計画・設置等の基本的な考え方を定めた「観光活性化標識ガイドライン」の取りまとめに向けた作業を進めているところです。
  本検討会は、このガイドラインの内容をより一層充実させることを目的とし、有識者の意見を幅広くまとめるべく開催したものです。この度、検討会の報告書が取りまとめられましたのでお知らせします。

検討会について

第1回 日時: 平成17年1月19日(水)15時から17時まで
  会場: 国土交通省11階 特別会議室
  議事: 観光に関する案内標識の現状と課題、
    ガイドラインの基本方針 等
     
第2回 日時: 平成17年3月2日(水)14時から16時まで
  場所: 国土交通省11階 特別会議室
  議事: ガイドラインの概要(案)について 等
     
第3回 日時: 平成17年4月18日(月)15時から17時まで
  場所: 国土交通省4階 特別会議室
  議事: 検討会報告書(案)について 等

検討会メンバー

(座長) 家田 仁 東京大学大学院工学系研究科教授
赤瀬 達三 (株)黎デザイン総合計画研究所代表取締役
梅川 智也 (財)日本交通公社研究調査部次長
大口 敬 首都大学東京都市環境学部准教授
小佐野 常夫 富士河口湖町長
岸井 隆幸 日本大学理工学部土木工学科教授
桐谷 エリザベス アナウンサー・フリージャーナリスト
古賀 学  (社)日本観光協会調査企画部長
田所 俊彦 (社)日本ツーリズム産業団体連合会事業部長

(前任)小田中 克巳

中井 祐 東京大学大学院工学系研究科助教授
廻 洋子 淑徳大学国際コミュニケーション学部客員教授

(五十音順)


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land,Infrastructure and Transport