|
||||||||||||
|
平成17年12月21日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局 |
国際観光推進課 |
(内線27412、27417) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
今年1〜11月の訪日外国人旅行者数(国際観光振興機構調べ・10〜11月は推計値)は昨年同時期比9.1%増の620万人となり、昨年一年間の訪日外国人旅行者数(613.8万人)を11月時点で上回る値となりました。このため、本年の訪日外国人旅行者数が過去最高を記録することが確実となりました。(詳細については、本日付け国際観光振興機構発表「訪日外客数・出国日本人数」参照)
地域別(1〜9月が最新統計値)では、韓国・台湾・中国を中心に、昨年同様アジアが約7割を占めていますが、台湾における伸びが前年比16.9%増となっていることが注目されます。
このように今年の訪日外国人旅行者が着実に増加している背景には、愛・地球博(外国人旅行者87万人が来場)の開催に加え、平成15年度から実施している、地域と連携した官民あげての「ビジット・ジャパン・キャンペーン」の効果が順調に浸透していることがあるものと考えられます。
2005年 | 2004年 | |||
アジア | 68.9% | (69.1%) | ||
北アメリカ | 14.8% | (14.9%) | ||
ヨーロッパ | 11.7% | (11.5%) | ||
オセアニア | 3.7% | ( 3.8%) | ||
その他 | 0.9% | ( 0.8%) |
地域別構成比 |
訪日外国人旅行者数 |
||
1 韓国 | 25.9% | ( 8.4%増) | |
2 台湾 | 19.4% | (16.9%増) | |
3 米国 | 12.3% | ( 9.2%増) | |
4 中国 | 9.7% | ( 4.2%増) |
訪日外国人旅行者を2010年までに1000万人とすることを目標に、韓国・中国・台湾・香港・米国・欧州(イギリス・フランス・ドイツ)・オーストラリア・カナダ・タイ・シンガポールを重点市場として、官民一体で日本の観光の魅力の広報宣伝や日本への魅力的な旅行商品の造成等を行うキャンペーン。
平成17年度予算額 | 34.6億円 |
平成18年度内示額 | 35.5億円 |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |