国土交通省
 GPS(全地球的測位システム)の補助的利用による
 RNAV進入方式(空港)の導入について

ラインBack to Home

 
平成17年1月18日
<問い合わせ先>
航空局技術部運航課
(内線50122)
 管制保安部保安企画課
(内線51127、51136)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

  1. GPS利用による飛行方式
     近年、多くの航空機にGPS受信機が搭載されつつあり、地上の航空保安無線施設(VOR/DME等)による運航方式と併せて、GPSの補助的利用による運航方式が導入されつつある。
     平成16年3月には、函館及び那覇空港に既存の進入ルート上をGPSを利用して飛行することを基本とした『GPSオーバーレイ進入方式』を導入したところである。
     空港の進入部分にGPSを利用する運航(GPSオーバーレイ進入方式)については、導入後約1年が経過したこと等から、今般、地上の航空保安無線施設による進入方式に加え、GPSの補助的利用による進入方式を新たに設定して、これに沿って進入する『RNAV(GPS)進入方式』を導入することとする。
     なお、今回1月20日に導入する空港は、現在、『GPSオーバーレイ進入方式』が設定されている函館、那覇空港に加え、特に適合機が多数就航し、かつ導入効果も期待される新千歳空港の3空港とする。また、新潟空港についても、本年5〜6月を目処に導入準備を進めることとする。

    [導入計画]
      (現在) 平成16年 3月18日 GPSオーバーレイ進入方式 導入 (函館、那覇)
      (新規) 平成17年 1月20日 RNAV(GPS)進入方式 導入   (新千歳、函館、那覇)

  2. 導入効果
     『RNAV(GPS)進入方式』の導入により、導入空港においては、飛行の安定性、経済性、利便性の観点から、以下のような効果が期待されると考えられる。
     1進入ルートの改善により、飛行の安定性向上、パイロットのワークロード軽減等につながる
     2運航条件の改善により、就航率の向上、定時性の向上等につながる
     3[上記12の結果、] 飛行時間短縮、使用燃料削減、CO2削減に寄与する
     なお、新千歳、函館、那覇、新潟の各空港における導入効果を別表に示す。

  3. 今後の展開
     今後、RNAV(GPS)進入方式の設定対象空港を順次拡大(展開)していくこととする。
     空港の選定にあたっては、現在、非精密進入方式が設定されている国内全空港を検討対象とし、空港毎の立地条件や障害物件状況、適合機数を把握した上で、導入効果や運航ニーズ、受入体制等を勘案し、優先順位付けを行いつつ展開していくこととする。
     なお、今般、わが国で初めて進入部分にRNAV運航方式を導入することとなるが、進入部分を含め、全飛行フェーズにおけるRNAV運航方式の導入展開計画については、別途、「RNAV連絡協議会」において検討を進めているところ。[H16.8.9公表資料参照])


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport