平成18年10月23日 |
<問い合わせ先>
|
道路局企画課 |
道路事業分析評価室 |
(内線37672) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
- 9月28日にエコロード・キャンペーンの実施について発表したところですが、国土交通省は、エコドライブや高速道路の利用促進など国民と連携した取組を実施するため、エコロード・キャンペーンを10月24日より実施します。
- エコロード・キャンペーンの概要
- (1)目的
- 京都議定書の目的を達成するため、道路行政においては、昨年12月に地球温暖化防止のための道路政策会議より報告を受けた「CO2削減アクションプログラム」の概要に基づき各種施策を推進しているところですが、従来から実施している道路整備などのハード施策や路上工事の縮減等のソフト施策といった道路管理者としての取り組みだけでなく、エコドライブや高速道路の利用促進など国民と連携した取り組みを実施する必要があります。
このため、平成18年10月24日より「エコロード・キャンペーン」を実施致します。
- (2)実施主体
-
主催
エコロード・キャンペーン実行委員会
-
後援
(社)日本自動車工業会、(社)日本自動車販売協会連合会
(社)全日本トラック協会、(社)日本バス協会
(社)日本自動車連盟、全国地方新聞社連合会
- (3)具体的な内容
- 国民に分かりやすくキャンペーンの取り組みをPRするため、キャンペーン専用WEBサイト(eco-road.jp)を開設します。また、全国で共通のポスター、パンフレット、ステッカーを活用することで国民に幅広くキャンペーンの取り組みへの参加を呼びかけます。
さらに、特に国民と一体となって重点的にCO2削減の取り組みを実施する「重点地区」(全国14地点:平成18年度)において、公共交通機関の利用促進ど国民と連携した施策を促進します。
- (4)実施期間
- 平成18年10月24日から平成20年3月(予定)まで

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|

All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport