平成19年2月8日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局総務課 |
国際企画室 |
(内線25751、25753) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
第2回環境にやさしい自動車(EFV)国際ワークショップ(IWEFV2007)を下記の通り開催しますので、お知らせ致します。
記
- 目的及び内容
本ワークショップは、国内外における環境にやさしい自動車(EFV)の開発、普及状況について理解を深めることを目的として開催されます。当日は、日本のみならず、米国、ドイツ、中国、韓国、タイの自動車環境行政の専門家や研究者の講演を予定し、自動車を取り巻く環境対策について幅広く情報交換が行われます。また、次世代低公害車開発・実用化促進プロジェクトの中間報告も行われます。
- 開催日時及び会場
平成19年2月19日(月)−20日(火)10:00〜17:30
早稲田大学国際会議場井深大記念ホール
- 主催
- 主催 国土交通省、(独)交通安全環境研究所
- 共催 早稲田大学環境総合研究センター
- 後援 環境省、(財)運輸低公害車普及機構、国士舘大学、自動車基準認証国際化研究センター、(社)自動車技術会、(社)日本機械学会
- プログラム
別紙をご参照下さい。なお、環境にやさしい自動車等の展示も行います。
- ご参加について
どなたでもご参加いただけます。参加費は無料ですが、事前登録制となっています。http://www.simul-conf.com/iwefv2007/からご登録下さい。
- 当日の取材について
本ワークショップは公開で行います。席に限りがございますので、事前登録をお願いいたします。
展示予定車両
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|

All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport