国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
「第5回APEC交通大臣会合」の結果について


 

 



 「第5回APEC交通大臣会合」の結果について

ラインBack to Home

平成19年3月30日
<問い合わせ先>
総合政策局
 国際交通政策室

(内線25753)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

  1. 日程:平成19年3月29日(木)、30日(金)〔現地時間〕

  2. 場所:オーストラリア、アデレード

  3. 当省からの出席者:山本国土交通審議官、新田総合政策局国際交通政策室長他が参加

  4. 出席国・地域:下記21カ国・地域の運輸担当大臣乃至代理
    日本、韓国、中国、香港、台湾、ロシア、フィリピン、インドネシア、マレーシア、タイ、シンガポール、ブルネイ、ヴィエトナム、米国、オーストラリア、ニュージーランド、パプア・ニューギニア、カナダ、メキシコ、チリ、ペルー

  5. 結果概要:
    (1) 参加大臣によるスピーチ:我が国から交通保安に係るプレゼンテーションを実施。

    (2)以下の3テーマについて議論
     1交通安全
     2交通保安
     3自由化及び円滑化

    (3) 本会合の結果として、APECの運輸分野における将来の優先事項をとりまとめた大臣共同声明を採択。
     (主たる合意事項)

    • 陸上交通セキュリティ国際ワーキンググループにおける成果を踏まえた鉄道・大量公共交通セキュリティに関するベストプラクティスの共有
    • 海事セキュリティの改善のためのISPSコードの遵守に関するモデルビジットプログラムの推進
    • サプライチェーンセキュリティにおける運輸分野の取り組みの推進


[別紙資料]

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport