平成19年4月13日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局建設業課 |
国際交通政策室 |
(内線25751)
|
鉄道局危機管理室 |
(内線40182)
|
TEL:03-5253-8111(代表) |
-
陸上交通セキュリティ分野における世界で初めての国際的枠組みとなる「陸上交通セキュリティ国際ワーキンググループ」第一回会合が、下記の通り開催されましたのでお知らせいたします。
記
- 日程 : 平成19年4月12日(木)、13日(金)〔現地時間〕
- 場所 : フランス、パリ
- 当省からの出席者 : 越智大臣官房参事官(国際企画)、折原鉄道局危機管理室課長補佐他が出席
- 同ワーキンググループの概要及び第一回会合における決定事項:
経緯
- 2006年1月に東京にて開催された「国際交通セキュリティ大臣会合」の「陸上交通セキュリティに関する大臣声明」に創設の検討が盛り込まれた枠組み
目的
- 世界的な枠組みが存在しなかった陸上交通セキュリティ分野において、陸上交通セキュリティに関する各国間の協力の強化及びベストプラクティスの共有を意図
出席国
- オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、日本、ロシア、スペイン、英国、米国及びECであり、「国際交通セキュリティ大臣会合」の参加国が中心
第一回会合における決定事項
- 第二回会合(本年10月15日の週)、第三回会合(2008年春頃)を日本が主催。第四回会合(2008年後半)及び第五回会合(2009年前半)を米国が主催。
- 鉄道セキュリティに関し、2008年春のベストプラクティス作成を目指す

All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport