国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
地域限定通訳案内士試験の実施を内容とする外客来訪促進計画の変更に対する同意について〜岩手県、静岡県、長崎県、沖縄県において全国で初の地域限定通訳案内士試験を実施へ〜


 

 



 地域限定通訳案内士試験の実施を内容とする外客来訪促進計画の
 変更に対する同意について
 
〜岩手県、静岡県、長崎県、沖縄県において全国で初の地域限定通訳案内士試験を実施へ〜
ラインBack to Home

平成19年5月16日
<問い合わせ先>
総合政策局観光資源課

(内線27617)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

 国土交通省においては、2010年までに訪日外国人旅行者数を1000万人にすることを目標に掲げ、外国人旅行者の受入環境の整備を図るため、直接外国人旅行者に対し我が国・地域の観光魅力を伝える通訳ガイドに関し、通訳案内業法等の改正をはじめ各種の改善措置を進めてきており、その一環として、地域限定通訳案内士制度を導入したところです。

 このたび、岩手県、静岡県、長崎県、沖縄県を含む地区(北東北地区、富士箱根伊豆地区、東海地区、九州地区、沖縄地区)から、「外国人観光旅客の来訪地域の整備等の促進による国際観光の振興に関する法律」の規定に基づき、平成19年度からの地域限定通訳案内士試験の実施を内容とする「外客来訪促進計画」の変更の申請がなされましたが、本日、国土交通大臣が同意しましたので、お知らせします。

 これにより、当該4県において平成19年度から全国で初の地域限定通訳案内士試験を実施することが可能となりました。4県ともに外国語の種類は英語、中国語、韓国語を予定しています。

 今後、各県から詳細な日程等の公表がなされることとなります。
 なお、地域限定通訳案内士制度の概要は別添のとおりです。


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport