国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
「文化を培うこれからの国土交通行政を考える懇談会」の中間報告の公表について


 

 



 「文化を培うこれからの国土交通行政を考える懇談会」の
 中間報告の公表について

ラインBack to Home

平成19年6月29日
<問い合わせ先>
総合政策局
 国土環境・調整課

(内線24432)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

 国民の心の豊かさやゆとりのある生活を実現するとともに、今後の日本の経済的な活力の維持増進を図っていく上で、「文化」は重要な要素となっております。
  平成18年11月に懇談会を設置し、有識者からの講演などを通じ、従来の枠にとらわれず幅広い観点から、文化の創造や継承に向けた行政のあり方について検討を行ってきました。
  この中間取りまとめは、これまでの検討内容を踏まえ、5つの視点から、懇談会の場での講演者や懇談会メンバーからの意見をとりまとめたものです。
  今後、この中間取りまとめをきっかけに、文化を培うための諸施策をさらに展開するために、引き続き、必要な検討を行っていきます。

(1)配布資料

概要資料 【PDF形式】

中間取りまとめ 【PDF形式】

(2)メンバー
座長 村上周三 慶應大学教授
座長代理 西村幸夫 東京大学教授
    上村多恵子 (社)京都経済同友会常任理事
    上條典夫 (株)電通消費者研究センター局長
    コシノ・ジュンコ ファッションデザイナー
    篠原修 政策研究大学院大学教授
    蓑豊 金沢21世紀美術館特任館長、
      大阪市立美術館名誉館長
      大阪市立美術館名誉館長
     

(五十音順、敬称略)

 

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport