![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
観光地域活性化の秘訣を伝授
〜平成19年度『観光カリスマ塾』受講生募集開始!!〜
平成19年8月1日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局 |
観光資源課 |
(内線27614) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
国土交通省では、観光地の活性化に成功した「観光カリスマ」を塾長に迎え、成功のノウハウ伝授、活動の現場体験、受講生によるワークショップなどをセミナー形式で集中的に行い、地域の観光振興を担う人材を育成するため、平成16年度より「観光カリスマ塾」を開催しています。
本年度の「観光カリスマ塾」は、福島県会津若松市から熊本県南小国町まで、全国8か所の会場で開催します。
【開催概要】
(2)受講生は各会場とも20名程度
(3)受講料は無料ですが、交通費・宿泊費、その他の実費を負担していただきます。
(2)応募締切
原則として各塾開催日の2週間前
(3)応募方法
所定の申込用紙に記入のうえ、郵送または電子メールでお申し込み下さい。
平成19年度「観光カリスマ塾」受講生募集 |
国土交通省では、観光振興を通じた地域活性化の核となる人材を育成するため「観光カリスマ塾」を開講しています。
「観光カリスマ塾」は、観光地の活性化に成功した観光カリスマを講師に迎え、少人数のセミナー形式でノウハウの伝授、活動現場の体験、受講生によるワークショップなどを集中的に行い、地域の観光振興を担う人材を育成しようとするものです。
平成19年度は福島県会津若松市から熊本県南小国町まで、全国8か所の会場で開催します。
(開催地域の概要は別添をご覧下さい)。
![]() |
郵送の場合 | 〒100-8918 千代田区霞が関2−1−3 |
国土交通省総合政策局観光資源課 | ||
「観光カリスマ塾」担当あて | ||
![]() |
電子メールの場合 | メールアドレス:g_PLB_KSN@mlit.go.jp |
(件名を「観光カリスマ塾」として下さい。) |
○ご不明な点やご質問等は、下記までご連絡下さい。 連絡先: 国土交通省総合政策局観光資源課 「観光カリスマ塾」担当 (03−5253−8924) |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport