国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
水防専門家派遣制度の創設について

メニューを飛ばしてコンテンツへ進む

 

 


 水防専門家派遣制度の創設について

ラインBack to Home

平成19年2月28日
<問い合わせ先>
河川局防災課
(内線35713)
TEL 03-5253-8111(代表)

 

 

〜本日、水防専門家派遣制度が創設されました〜

 水防団の知識・技能の向上を支援するために、市町村等の要請を受けて、水防訓練・講習会等に水防専門家を派遣して水防工法の指導等を行います。(水防専門家の登録人数は現在87※名です。)
 このことにより、水防技術の指導者不足に悩む市町村等でも、気軽に水防専門家の指導を受けることができるようになります。

※平成19年2月27日現在  

■ 背景
災害が発生した場合でも被害を最小化する「減災」を図ることが今後の災害対策の基本的命題となっており、これを実現するためには、水防活動の充実、水防活動の技術向上等を図っていくことが必要不可欠です。しかし、水防活動の核となる水防団等においては、水防知識・技能の伝承・習得を行うに当たって、実践経験の不足に加えて指導者の不足等に悩んでいます

■ 目的
水防団等の知識・技能の向上を支援するために、水防管理団体等(市町村等)の要請に応じて、水防訓練・講習会等で水防工法の指導等を行う水防専門家を派遣します。

■ 水防専門家派遣までの手続き
派遣を希望する水防管理団体等(市町村等)は、事務局へ水防専門家の派遣を要請します。
要請を受けた事務局は、派遣可能な水防専門家を選定し、要請した市町村等へ派遣します。
派遣された水防専門家は、市町村等が行う水防訓練・講習会等において水防工法の指導等を行います。

水防専門家派遣制度の事務局は(社)全国防災協会です。
(社)全国防災協会の連絡先

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目16番2号虎ノ門東鉱ビル6階
Tel:03-3508-1491 Fax:03-3508-1493


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)



All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport