国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
『スマートウェイ2007デモ』開催〜ITS車載器を使った新しい情報提供の体験試乗者を募集開始!〜



 

 



 『スマートウェイ2007デモ』開催
 
〜ITS車載器を使った新しい情報提供の体験試乗者を募集開始!〜
ラインBack to Home

平成19年9月5日
<問い合わせ先>

道路局道路交通管理課

ITS推進室

(内線37453、37452)

TEL:03-5253-8111(代表)

国土技術政策総合研究所

ITS研究室

 

 国土交通省では、スマートウェイ推進の取組として、本年5月から民間企業(自動車メーカ・電機メーカ)等の参画を得つつ、首都高速道路において、新しいITS車載器を使って道路と車を通信で結び、画像や音声を用いて、安全で快適な運転を支援する新しい情報提供の実用化に向けた取組を進めています。

   このたび、取組の一環として、首都高における実験結果を反映しステップアップした新しいITSサービスを広く国内外にPRするため、民間企業30社とともに、体験乗車、シンポジウム、企業による展示等を内容とする「スマートウェイ2007デモ」を開催することとしました。

【開催期間】
平成19年10月15日(月)〜17日(水)10時〜18時<14日は報道機関向けプレ公開日>
15日 オープニング・セレモニー(13時〜)、一般向け体験乗車・展示(〜17日迄)
16日 スマートウェイ2007シンポジウム(10時〜)

【主な内容】
1体験乗車(デモンストレーション)
首都高速道路において、ITS車載器が搭載された車両に乗車し、画像や音声を用いた、安全で快適な運転を実現する多様なサービスを実際に体験できます(試乗者募集開始)
2スマートウェイ2007シンポジウム
慶應義塾大学川嶋弘尚教授による講演、パネルディスカッションなど(参加者募集開始)
<登壇予定者>天野肇(DSRC等応用サービス普及促進委員会委員長)・岩貞るみこ(モータージャーナリスト)・ 大口敬(首都大学東京都市環境学部教授)・鳥塚俊洋(JAFMATE編集長)・中嶋悟(レーシングチーム総監督)【敬称略】
3参加企業による展示
参加企業によるパネル展示、本物のITS車載器や路側アンテナ等の展示、自動車展示等

 なお、本デモはITS世界会議(10/9〜13・北京)のテクニカルツアーとしても位置付けられており、海外ITS関係者に対しても、IT新改革戦略(H18年1月決定)に基づく取組を積極的にPRすることとしています。

 詳しい日程や取材申込みについては、http://www.smartway2007.jp/をご覧下さい。


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport