国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
日本・米国航空当局間協議の結果について


 

 

 



 日本・米国航空当局間協議の結果について
ラインBack to Home

平成19年9月14日
<問い合わせ先>
航空局国際航空課
(内線48402、48455)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

 日本と米国との航空当局間協議が、9月11日(火)〜13日(木)の間、東京において開催され、下記の通り合意した。

 航空当局間協議の出席者

  1. UPS(ユナイテッド・パーセル・サービス)の新規地点(中部)への乗り入れ(週6便、以遠地点2地点)
    (参考)UPSは、現在、成田及び関空に、それぞれ週6便ずつ、以遠2地点(上海、クラーク(フィリピン))で運航中。

  2. ポーラー・エアー・カーゴの新規地点(関空又は中部)への乗り入れ(週6便、以遠2地点)
    (参考)ポーラー・エアー・カーゴは、現在、成田に週5便、以遠1地点(ソウル)で運航中。

  3. 日米間のチャーター便の便数枠の大幅拡大
    全体便数 : 日米双方ともに年間800便(片道ベース)まで
      → 無制限
    東京発着便数(全体便数の内数):
      日米双方ともに年間300便(片道ベース)まで
      → 2008年    年間400便まで
        2009年以降 年間500便まで

(注) 日米間の取り決めでは、すでに大幅な自由化が進んでおり、先発企業(日本側は日本航空、全日本空輸、日本貨物航空の3社、米国側はノースウエスト航空、ユナイテッド航空、フェデラルエクスプレスの3社)は、路線・便数を自由に設定することができる。今回の合意は、路線・便数に制限のある後発企業(UPS、ポーラー・エアー・カーゴ)の権利の拡大に関するもの。
 


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport