![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
「港湾からの温室効果ガス削減に関する検討会」の開催について
〜「港湾物流の変革」による地球温暖化対策〜
平成20年4月21日 |
<問い合わせ先> |
港湾局国際・環境課 |
(内線46685、46683、46675) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
国際物流システムにおいて港湾は、海運・鉄道・道路を結びつける役割を果たしており、港湾を中心とする「物流システムの変革」を促すことで、港湾から排出される温室効果ガスだけでなく、国内全体の削減に貢献することができます。
このたび、ポスト京都議定書、クールアース50等を踏まえ、国内外のCO2縮減に向けた中長期的な政策について検討を行っていくため、下記のとおり検討会を開催することとしましたので、お知らせいたします。
記
〈取材申込連絡先〉 | 港湾局 国際・環境課 担当:大城 |
直通:03-5253-8684 FAX:03-5253-1653 | |
電子メール:ooshiro-s83ab@mlit.go.jp |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2008, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism