国土交通省
 審議経過について
ラインBack to Home


 平成11年5月20日に開催された第22回総会において運輸大臣より諮問が行われ、総合部会において答申案の作成を行うこととされた。
 これを受け、引き続き同日開催された第19回総合部会では、企画、環境、物流、長期輸送需要予測の4つの小委員会を設置し、それぞれの分野で審議を行うこととされた。

 各小委員会は、さらにその下に設置されたワーキング・グループにおける審議を含め、平成11年6月以降、合計57回(企画小委員会31回、環境小委員会13回、物流小委員会9回、長期輸送需要予測小委員会4回)にわたり審議を行った。
 平成12年6月8日に開催された第20回総合部会において、企画、環境、物流の各小委員会からの中間報告と長期輸送需要予測小委員会からの最終報告が行われた。また、環境、物流の両小委員会の最終報告が同年9月18日、19日にそれぞれ行われている。

 各小委員会報告を踏まえ、企画小委員会において答申案の作成が進められた。
 平成12年10月19日に開催された第21回総合部会において、企画小委員会から総合部会に対し答申案が提出された。

<審議体制図>


 

企画小委員会の審議経過

<企画小委員会>

役 名 氏  名 現       職
委員長 杉山 武彦 一橋大学商学部教授
委  員 荒巻 禎一 京都府知事
家田  仁 東京大学大学院工学系研究科教授
石  弘之 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授
猪口 邦子 上智大学法学部教授
圓川 隆夫 東京工業大学大学院社会理工学研究科教授
佐和 隆光 京都大学大学院エネルギー科学研究科教授
白石 真澄 (株)ニッセイ基礎研究所社会研究部門主任研究員
坪根  眞 全日本交通運輸産業労働組合協議会議長
中田 信哉 神奈川大学経済学部教授
 〃※ 永光 洋一 帝都高速度交通営団顧問
濱中 昭一郎 (社)経済団体連合会首都機能移転推進委員長
 〃※ (林  淳司) (川崎重工業(株)副会長)
森地  茂 東京大学大学院工学系研究科教授
柳島 佑吉 産業経済新聞社論説副委員長
山内 弘隆 一橋大学商学部教授
和田 正江 主婦連合会会長

※ 林委員は逝去により第6回企画小委員会までに退任。
永光委員は第6回企画小委員会において就任。

 平成11年
第1回(6月4日)
 
   ・
   ・
企画小委員会における審議フローについて
経済社会の将来展望と交通分野における問題点及び課題について
第2回(9月2日)
 
 
   ・
   ・
   ・
   ・
交通分野における問題点及び課題の整理について
ワーキング・グループの設置について
国民からの意見募集について
委員レポートについて
第3回(9月30日)
 
 
 
   ・
 
 
   ・
委員からのレポート(1)
 圓川隆夫委員「情報化について」
 家田仁委員「都市交通におけるハーモニゼーション」
長期輸送需要予測小委員会の検討結果の中間報告
第4回(10月8日)
 
 
 
   ・
 
 
   ・
委員からのレポート(2)
 佐和隆光委員「21世紀ファースト・ディケードの我が国経済社会」
 猪口邦子委員「国際化の進展と日本」
総理府「都市交通に関する世論調査」の結果について
第5回(10月28日)
 
 
 
 
   ・
 
   ・
   ・
   ・
委員からのレポート(3)
 白石真澄委員「少子・高齢化について」
国民からの意見募集(第1回)の結果について(中間報告)
課題に対応するための交通政策の基本理念の整理について
ワーキング・グループの設置について

   ※
 
この後、以下の3つのワーキング・グループを設置し、平成11年11月から平成12年4月にかけて合計19回にわたって審議を行った。
    ・21世紀の課題と戦略WG(計5回)
    ・都市と交通WG(計7回
    ・インフラの整備・活用戦略WG(計7回)

 平成12年
第6回(4月25日)
 
 
   ・
   ・
   ・
各ワーキング・グループの審議結果について
国民からの意見募集(第1回)の結果について(報告)
企画小委員会中間報告の構成(案)について
第7回(5月15日)
 
   ・
   ・
企画小委員会中間報告(素案)について
交通安全対策の基本的な方向について
第8回(5月26日)    ・ 企画小委員会中間報告(案)について
第9回(8月2日)
 
   ・
   ・
今後の審議の進め方について
中間報告を踏まえ、さらに検討を進めるべき点に関する自由討論
第10回(9月11日)
 
 
   ・
   ・
   ・
国民からの意見募集(第2回)の結果について
各小委員会報告の統合等について
「21世紀初頭の交通のイメージ」の作成について
第11回(9月19日)
 
   ・
   ・
各小委員会最終報告について
答申案(第2次素案)について
第12回(10月5日)
 
   ・
   ・
答申(案)について
「21世紀初頭の交通のイメージ」の作成状況について

 

環境小委員会の審議経過

<環境小委員会>

役 名 氏  名 現       職
委員長 石  弘之 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授
委  員 石谷 久  東京大学大学院工学系研究科教授
佐和 隆光 京都大学大学院経済研究所教授
神野 直彦 東京大学大学院経済学研究科教授
杉山 雅洋 早稲田大学商学部教授
田宮 兵衛 お茶の水女子大学文教育学部教授
藤原 まり子 (株)博報堂生活総合研究所客員研究員
山田 一郎 (財)小林理学研究所常務理事

 平成11年

第1回(6月23日)
 
 
   ・
   ・
   ・
環境小委員会での審議方針(案)
地球温暖化・オゾン層破壊に関する科学的知見の現状
運輸省における地球温暖化・オゾン層保護対策
第2回(8月12日)
 
 
   ・
   ・
   ・
鉄道に係る環境対策について
航空に係る環境対策について
海洋汚染対策について委員レポートについて
第3回(9月17日)
 
 
 
   ・
   ・
   ・
   ・
自動車に係る環境対策について
船舶に係る環境対策について
良好な環境の創造に係わる取り組みについて
リサイクルに係わる取り組みについて
第4回(10月19日)    ・ 2000年代初頭における環境課題について
第5回(11月18日)    ・ 2000年代初頭における環境課題について
第6回(12月2日)    ・ ワーキング・グループの設置について

   ※
 
 
この後、地球温暖化対策ワーキング・グループを設置し、平成12年1月から平成12年9月にかけて合計5回(うち2回は環境小委員会との合同開催)にわたって審議を行った。

 平成12年

第7回(3月21日)    ・ 21世紀初頭における環境課題について
第8回(5月17日)    ・ 環境小委員会中間報告(案)について
第9回(9月6日)
 
   ・
   ・
環境小委員会最終報告(案)について
地球温暖化対策WG最終報告(案)について
第10回(9月18日)
 
   ・
   ・
環境小委員会最終報告(案)について
地球温暖化対策WG最終報告(案)について

 

物流小委員会の審議経過

<物流小委員会>

役 名 氏  名 現       職
委員長 中田 信哉 神奈川大学経済学部教授
委  員 相田 仁 東京大学工学部教授
  〃※ (天野 英毅) (日本開発銀行(現日本政策投資銀行)理事)
  〃※ 飯沼 勇 (株)セイノー情報サービス代表取締役社長
伊藤 直彦 日本貨物鉄道(株)代表取締役社長
稲束 原樹 (社)日本ロジスティクスシステム協会専務理事
稲村 肇  東北大学大学院情報科学研究科教授
 〃※ 大川 澄人 日本政策投資銀行理事
栗林 定友 栗林商船(株)代表取締役会長
後藤 隆 (社)航空貨物運送協会顧問
 〃※ (小林 敏峯) ((株)マイカル最高顧問)
 〃※ (橋本 章) (日本通運(株)代表取締役副社長)
橋本 昌史 (財)運輸政策研究機構理事長
橋元 雅司 (社)日本物流団体連合会会長
平野 裕司 日本郵船(株)専務取締役
 〃※ (松野 秀司) (日本政策投資銀行理事)
松本 忠雄 (社)経済団体連合会輸送委員会物流効率化に関するWG座長
横山 善太 日本航空(株)代表取締役副社長
   ※
 
 
 
 
 
天野委員及び橋本(章)委員は第3回物流小委員会までに、小林委員は逝去により第5回物流小委員会までに退任。
松野委員は第3回物流小委員会において就任し、第8回物流小委員会までに退任。
飯沼委員は第3回物流小委員会において、大川委員は第8回物流小委員会において就任。  

 平成11年

第1回(6月9日)
 
 
   ・
   ・
   ・
今後の議論の進め方について
我が国の物流の現状について
21世紀初頭における物流システムの構築のための視点について
第2回(7月2日)
 
   ・
   ・
21世紀初頭における物流システムの構築のための視点について
効率的な物流ネットワークの構築について
第3回(10月20日)
 
   ・
   ・
物流小委員会から関係者への意見聴取の結果について
「物流効率化の推進に関する提言」((社)経済団体連合会輸送委員会)について(松本忠雄専門委員からの報告)
第4回(11月29日)
 
   ・
   ・
シームレスな物流サービスの実現について
社会制約との調和について

 平成12年

第5回(1月31日)    ・ 21世紀における物流政策の基本的方向に係る主な論点について
第6回(2月25日)    ・ 21世紀における物流政策の基本的方向に係る主な論点について
第7回(3月24日)
 
   ・ 21世紀における物流政策の基本的方向に係る主な論点について
第8回(4月26日)
 
   ・ 21世紀における物流政策の基本的方向に係る主な論点について
第9回(5月26日)
 
   ・
 
21世紀における物流政策の基本的方向について
〜物流小委員会中間報告〜(案)

※  この後、中間報告に所要の微修正を加え、9月19日に最終報告とされた。

 

 

長期輸送需要予測小委員会の審議経過

<長期輸送需要予測小委員会>

役 名 氏  名 現       職
委員長 森地 茂 東京大学大学院工学系研究科教授
委  員 家田 仁 東京大学大学院工学系研究科教授
 〃 稲村 肇 東北大学大学院情報科学研究科教授
 〃 今橋 隆 法政大学経営学部教授
鹿島 茂 中央大学理工学部教授
原田 昇  東京大学大学院新領域創成科学研究科教授
兵藤 哲朗 東京商船大学商船学部助教授
屋井 鉄雄 東京工業大学工学部教授
山内 弘隆  一橋大学商学部教授

 平成11年

第1回(6月25日)
 
   ・
   ・
長期輸送需要予測作業の基本方針
予測の前提条件及びモデルの構造等
第2回(9月27日)    ・ 予測の前提条件及びモデルの構造等
第3回(10月27日)    ・ 予測の前提条件及びモデルの構造等
第4回(12月21日)    ・ 予測の前提条件及びモデルの構造等
   ※
 
なお、本小委員会の設置に先立ち、長期輸送需要予測委員会を設置し、平成10年9月から平成11年5月にかけて計4回にわたって需要予測モデル等の検討を行っている。

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, Ministry of Land, Infrastructure and Transport