ホーム >> 政策・仕事 >> 国土計画 >> 国会等の移転ホームページ >> 国会の移転とは >> 国会等の移転に関する基礎資料 >> 移転先新都市のイメージ >> バーチャル首都機能都市 >>新都市への提案 >> 「まちづくりアイディア」、「ライフスタイルシナリオ」についての公募結果 >> 首都機能都市におけるまちづくりアイデア募集

国会等の移転ホームページ

首都機能都市におけるまちづくりアイデア募集 募集要項

はじめに

このたび、国会等移転審議会から首都機能移転先候補地が答申されましたが、国土庁では、この国民的な議論を高める取り組みの一つとして、移転先に建設される新しい都市(以下「首都機能都市」といいます。)のあり方や、そこで想定されるライフスタイルなどを検討しています。この検討では、国民参加の先導的な取り組みとして、皆様方からご意見等を広く募集し、積極的に取り込むことを考えおり、頂いたご意見等は、春頃に作成を予定しているCD-ROMやインターネットで紹介する予定です。今回、その一環として、「首都機能都市におけるまちづくりアイデア募集」を行うことといたしました。

以下に募集の要領を示しますので皆様ふるってご応募下さい。なお、本業務のホームページ(http://xing.mri.co.jp/vcfc/)(新しいウィンドウで表示)にもこの要項を掲載しています。

募集の主旨

首都機能都市は、これからの日本を象徴するのにふさわしい都市であるとともに、現在の都市が抱える諸問題を解決した魅力あふれる都市であることが期待されます。そこで首都機能都市において考えられる様々なまちづくりのアイデアを、広く皆さんから募集し、検討の参考とするものです。想定する技術等については、現時点で実用化されていないものでも結構です。ユニークなアイデアがたくさん応募されることを期待しています。

・参考ホームページ:

応募内容

「テーマ部門」および「自由部門」の二部門について募集します。なおいずれの部門についても、具体的な地域を前提とした応募については、審査の対象外となります。

テーマ部門

サブテーマ1「環境にやさしいコミュニティ」

世界の都市づくりのモデルとなる首都機能都市にふさわしい、環境に配慮したコミュニティはどのようなものかのアイデアを提案してください。内容は、住宅、環境系インフラなどのハード的なものから、ライフスタイルや社会制度などのソフト的なものまで、どのようなものでも結構です。
(想定の例)

  • 首都機能都市内の面積 50ha程度、人口
  • 5000人程度の住宅地区における環境負荷の低減策
  • ごみ焼却エネルギーの有効活用

サブテーマ2「首都機能都市にふさわしい交通システム」

以下のとおり想定されている首都機能都市の都市内交通システムについて提案してください。快適性、利便性、経済性、環境への配慮など、これからの交通システムに求められるテーマを盛り込んだアイデアを提案して下さい。
(想定)

  • 圏域人口約60万人、国会や行政機関などがある中心都市約10万人、周辺小都市約3〜10万
  • 都市配置はクラスター(ぶどうの房)状、中心都市の面積約1,800ha全体開発面積約8,500ha、圏域面積数万ha

サブテーマ3「首都機能都市における情報通信技術の活用」

最先端の情報通信技術の首都機能都市への活用方法について提案してください。行政、医療・福祉、生活、教育、まちづくりなど、活用する分野は問いません。

自由部門

首都機能都市におけるまちづくりアイディアに関するものであれば、特にテーマは問いません。

主催

株式会社 三菱総合研究所(国土庁より業務委託を受けて実施)

応募資格

応募資格は特に定めません。どなたでも応募できます。グループでの応募も可能です。また、ひとり(1グループ)何点でも応募できます。

提出物

  1. 提案するアイディア
    最初にタイトルをつけ、概ね2,500字以内で簡潔に説明してください。
  2. 説明図(任意)
    必要に応じて概念図やイラスト、CG等3点までの範囲内(紙で提出する場合はA3版1枚まで)で添付することが可能です。
  3. 応募者氏名等
    個人でのご応募、グループでのご応募それぞれの場合について、下記の通り必要事項を忘れずにご記入下さい。
個人で応募される場合とグループで応募される場合の必要事項
個人で応募される場合 グループで応募される場合
  • 氏名
  • 所属先(学生・生徒の場合は学年まで)
  • 連絡先住所
  • 連絡先電話番号
  • 連絡先メールアドレス
  • 応募した部門
  • 選択したサブテーマ(テーマ部門の場合のみ)
  • グループ名
  • 代表者氏名
  • 構成メンバー氏名
  • 代表者・構成メンバー各員の所属先
    (学生・生徒の場合は学年まで)
  • 代表者連絡先住所
  • 代表者連絡先電話番号
  • 代表者連絡先メールアドレス
  • 応募した部門
  • 選択したサブテーマ(テーマ部門の場合のみ)

使用言語

使用言語は日本語とします。

提出方法

以下の1)または2)の方法どちらかを選んでご提出下さい。
1)下記のアドレスに電子メールの添付ファイルとしてお送りください。ただし、添付ファイルのサイズは1M以内とします。一通の電子メールには一件の応募のみご記入下さい。作成ソフト等は以下の通りとします。

  • テキスト+画像(gifもしくはJPEG)
  • MS-WORD(Mac版、Windows版)
  • 一太郎(Windows版)

提出先:jimukyoku@webhec.mri.co.jp

2)下記事務局宛に郵便などでお送りください。

提出期限

2000年2月10日(金)必着

審査

発想の斬新さ、ユニークさ、具体性などを評価基準として、以下の賞を選定します。

  • 最優秀賞 1点(賞金20万円)
  • 優秀賞 若干名(賞金5万円)

また、最優秀賞および優秀賞とされた作品は、現在国土庁が作成中の新都市体験ソフトウエア(CD-ROMもしくはホームページ(http://xing.mri.co.jp/vcfc/)(新しいウィンドウで表示)に収録します。

審査委員

大西 隆 東京大学先端科学技術研究センター都市環境システム分野教授(審査委員長)
原島 博 東京大学工学部電子情報工学科教授
城所哲夫 東京大学工学部都市工学科助教授
清水郁夫 国土庁首都機能移転企画課長
平本一雄 株式会社三菱総合研究所取締役

著作権

提案するアイディア、説明図等の提出物の著作権は応募者に帰属するものとします。ただし、三菱総合研究所および国土庁は、必要ある場合は要約等の改変を加えたうえで、無償で提出物を複製・公表する権利を有するものとします。

審査結果の発表

審査結果は、直接入賞者に通知するとともに、ホームページ(http://xing.mri.co.jp/vcfc/)(新しいウィンドウで表示)等で公開します。

事務局(お問い合わせ先)

「首都機能都市におけるまちづくりアイデア募集」事務局
〒100-8141 東京都千代田区大手町2-3-6
株式会社三菱総合研究所社会環境研究センター内(担当:橋本、村上)
電話:03−3277−0733
Fax:03−3277−3476
jimukyoku@webhec.mri.co.jp

ページの先頭へ