国土政策

2050年研究会

趣旨

 平成27年8月に国土形成計画(全国計画)が閣議決定され、翌28年3月にはこれに対応する広域地方計画が東北から九州まで8つの圏域で策定されました。一方で、計画策定後も国土を取り巻く状況は大きく変化しており、中長期の視点から、国土構造に与える影響を検討していくことが必要となっています。本勉強会は、以下の4つの問題意識に基づき、学識者、第一線で活躍する起業家・イノベーター等を含む様々な分野の有識者からヒアリングを行い、国土構造に影響を与えうる各分野の動向に関する知見を得ることを目的として行うものです。  
 (1) 産業の構造的な変化と2050年の経済の姿  
 (2) 世界・アジアの経済動向の変化とわが国への影響  
 (3) 人々の暮らしとライフスタイルの変化  
 (4) 地域の姿、東京と地方との関係

 なお、本研究会は、国土を取り巻く中長期の動向について予断を持たずに多様な専門家からヒアリングを行うことを目的とするものであり、講演内容は必ずしも国土交通省の見解を示すものではありません。

開催経過(平成30年度):2050年研究会 ~未来デザインフォーラム~

第1回2050年研究会(平成30年5月24日)
 【テーマ】経済成長は「移動」から始まる
 【講 師】飯田 泰之 氏 (明治大学准教授)
 講師略歴
 講演概要

第2回2050年研究会(平成30年7月25日)
 【テーマ】武器としての人口減社会
 【講 師】村上 由美子 氏 (OECD東京センター所長)
 講師略歴
 講演概要

第3回2050年研究会(平成30年9月18日)
 【テーマ】人工知能は未来の経済・社会をどう変えるか?
 【講 師】井上 智洋 氏 (駒澤大学准教授)
 講師略歴
 講演概要

第4回2050年研究会(平成30年9月26日)
 【テーマ】2050年の世界と日本:変わる経済地理
 【講 師】熊谷 聡 氏 (日本貿易振興機構アジア経済研究所開発研究センター経済地理研究グループ長)
 講師略歴
 講演概要

第5回2050年研究会(平成30年10月25日)
 【テーマ】南砺市の取組みと展望 ~一流の田舎を目指して~
 【講 師】田中 幹夫 氏 (富山県南砺市長)
 講師略歴
 講演概要
 講演資料[1]
 講演資料[2] (講演資料[1]のつづき)
 講演資料[3] (講演資料[1],[2]のつづき)

第6回2050年研究会(平成30年11月9日)
 【テーマ】これからのまち・集落のあり方 ~「豊かな暮らし」の新しい形~
 【講 師】諸富 徹 氏 (京都大学教授)
 【講 師】林 直樹 氏 (金沢大学准教授)
 【講 師】村山 顕人 氏 (東京大学准教授)
 講師略歴
 講演概要
 講演資料[諸富講師]
 講演資料[林講師]
 講演資料[村山講師]
 
第7回2050年研究会(平成31年1月8日)
 【テーマ】「日本海を平和の海に」は夢で終わるのか?
 【講 師】新井 洋史 氏 ((公財)環日本海経済研究所調査研究部長・主任研究員)
 講師略歴
 講演概要
 講演資料

開催経過(平成29年度):2050年研究会 ~国土の長期展望に関する勉強会~

第1回2050年研究会(平成29年10月17日)
 【テーマ】人口減少と日本経済
 【講 師】吉川 洋 氏 (立正大学教授、東京大学名誉教授)
 講師略歴
 講演概要
 講演資料

第2回2050年研究会(平成29年10月24日)
 【テーマ】戦略的に縮もう! 人口減少社会を「豊か」に
 【講 師】河合 雅司 氏 (産経新聞社論説委員、大正大学客員教授)
 講師略歴
 講演概要

第3回2050年研究会(平成29年10月30日)
 【テーマ】地方に未来の事業を創る -100人の「革新者」たちのイノベーションのキラースキル-
 【講 師】齊藤 義明 氏 (野村総合研究所未来創発センター2030年研究室長)
 講師略歴
 講演概要
 講演レジメ

第4回2050年研究会(平成29年11月6日)
 【テーマ】2050年のライフスタイルと国土の姿 -文明のパラダイム・シフトをめざして-
 【講 師】鬼頭 宏 氏 (静岡県立大学学長)
 講師略歴
 講演概要
 講演資料[1]
 講演資料[2] (講演資料[1]のつづき)

第5回2050年研究会(平成29年11月17日)
 【テーマ】日本の地域構造の将来展望と国土政策の課題
 【講 師】松原 宏 氏 (東京大学教授)
 講師略歴
 講演概要
 講演資料

第6回2050年研究会(平成29年12月1日)
 【テーマ】地域間生産性格差の背景と課題 -都道府県別産業生産性(R-JIP)データベースから
 【講 師】徳井 丞次 氏 (信州大学教授 広報担当副学長)
 講師略歴
 講演概要
 講演資料

第7回2050年研究会(平成29年12月7日)
 【テーマ】2050年の地域創生をデザインする -未来を読み解く4つの視点から-
 【講 師】山﨑 朗 氏 (中央大学教授)
 講師略歴
 講演概要

第8回2050年研究会(平成29年12月14日)
 【テーマ】生産性向上と3つのニュー・エコノミー
 【講 師】程 近智 氏 (アクセンチュア株式会社 取締役 相談役)
 講師略歴
 講演概要
 講演資料

第9回2050年研究会(平成30年1月23日)
 【テーマ】「ごちゃまぜ」共生社会が創る日本の未来
 【講 師】雄谷 良成 氏(社会福祉法人佛子園理事長)
 講師略歴
 講演概要
 講演資料[1]
 講演資料[2] (講演資料[1]のつづき)
 講演資料[3] (講演資料[1],[2]のつづき)

第10回2050年研究会(平成30年2月7日)
 【テーマ】コミュニティが地域を元気にする ― コミュニティデザインから見出す2050年の地域の姿 ―
 【講 師】山﨑 亮 氏 (株式会社studio-L代表取締役)
 講師略歴
 講演概要

第11回2050年研究会(平成30年2月14日)
 【テーマ】世界システムの動向と日本
 【講 師】田中 明彦 氏 (政策研究大学院大学学長)
 講師略歴

第12回2050年研究会(平成30年2月21日)
 【テーマ】AI・IoTの進展と社会システムのイノベーション
 【講 師】須藤 修 氏 (東京大学教授)

第13回2050年研究会(平成30年2月28日)
 【テーマ】「トキ」消費時代に、自分の街をメディア化するには
 【講 師】岩佐 十良 氏 (株式会社自遊人代表取締役)
 講師略歴
 講演概要

第14回2050年研究会(平成30年3月2日)
 【テーマ】Towards a Symbiotic Economy : Imagining a Future in 2050
 【講 師】Geoff Woodling 氏 (Business Futures Network / Futurealities代表)
 【講 師】Alberto Scarpa 氏 (同 パートナー)
 【講 師】藤原 まり子 氏 (同 パートナー)
 講師略歴等
 講演概要
 講演資料[1]
 講演資料[2] (講演資料[1]のつづき)
 講演資料[3] (講演資料[1],[2]のつづき)
 講演原稿

第15回2050年研究会(平成30年3月7日)
 【テーマ】AI時代のグローバル経済とローカル経済 ~ 第4次産業革命の時代とこの国の未来 ~
 【講 師】冨山 和彦 氏 (株式会社経営共創基盤代表取締役CEO)
 講師略歴
 講演概要

第16回2050年研究会(平成30年3月12日)
 【テーマ】サイバニクスが拓く人とテクノロジーが共生する未来社会"Society5.0"
 【講 師】山海 嘉之 氏 (筑波大学システム情報系教授、
                筑波大学サイバニクス研究センター研究統括、
                CYBERDYNE 株式会社 代表取締役社長/CEO、
                内閣府ImPACT 革新的研究開発推進プログラムプログラムマネージャー)
 講師略歴
 講演概要


※講師の意向により、講演資料・講演概要を掲載していない回や、印刷ができないファイル形式で掲載している回があります。

お問い合わせ先

国土交通省国土政策局広域地方政策課総括班
電話 :03-5253-8111(内線29423,29424)
直通 :03-5253-8363

ページの先頭に戻る